Search
New Entries
Calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2015 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
【2015.6.7大阪】大学図書館問題研究会(大図研)大阪支部6月例会「テーマ: gaccoの実践事例からMOOCsを考える」

日時: 2015年6月7日(日)14:00〜17:00(予定)
場所: 大阪大学総合図書館グローバルコモンズ(予定)
      <アクセス> http://www.kyoiku-shinko.jp/orc200/access/

テーマ: gaccoの実践事例からMOOCsを考える

新定員: 約30名

プログラム: gacco受講体験報告 TBA
 名古屋大学附属図書館におけるgaccoステーション設置について(仮) 萩誠一氏(名古屋大学附属図書館情報システム課長補佐)
 アカデミック・リソース・ガイド社によるgaccoの図書館への導入について(仮) 熊崎由衣さん(アカデミック・リソース・ガイド)
 フリーディスカッション

続けてのご案内で恐縮ですが,大阪支部,6月例会では,gaccoを取り上げます。大学図書館員にも受講者が多く,体験レポートなども報告されています。
gaccoに限らずMOOCsと高等教育との関連性,「学び」のスタイルにどのような影響があるか,など,高等教育機関に勤める大学図書館員としてはいろいろと気になりますが,まずはシンプルに,gaccoに関する様々な実践事例をもとに「gaccoとはどんなものなのか?」に迫ってみたいと思います。
会員以外の方も,どなたでもご参加いただけます。

詳細HP: http://d.hatena.ne.jp/dtkosaka2010/20150427/1430126134

posted by: リブヨ | その他 | 【2015.6.7大阪】大学図書館問題研究会(大図研)大阪支部6月例会「テーマ: gaccoの実践事例からMOOCsを考える」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.5.16大阪】大学図書館問題研究会(大図研)大阪支部5月例会「利用者教育 新入生ガイダンス・図書館ツアー・留学生ガイダンスetc. 参加者による持ち寄り発表」

日時: 2015年5月16日(土)15:00〜17:00
場所: 弁天町ORC200学習センター 第1会議室
      <アクセス> http://www.kyoiku-shinko.jp/orc200/access/

テーマ: 利用者教育 新入生ガイダンス・図書館ツアー・留学生ガイダンスetc. 参加者による持ち寄り発表

新学期が始まって1ヶ月,いかがお過ごしでしょうか。
大阪支部5月例会のお知らせです。
5月のテーマは新学期の利用者教育です。
ガイダンス,図書館ツアー,留学生へのガイダンス,授業など,それぞれの実践や工夫などについて参加者で報告,共有しませんか。フリートークのみの参加も歓迎です。
ご参加いただける方は,A41枚程度に内容をまとめてご持参いただければ助かります。
プロジェクタもありますので,スライド等でのご報告も可能です。
予約不要,会員以外の方もどなたでも参加いただけます。
ご参加お待ちしております。

情報元HP: http://d.hatena.ne.jp/dtkosaka2010/20150427/1430125424

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2015.5.16大阪】大学図書館問題研究会(大図研)大阪支部5月例会「利用者教育 新入生ガイダンス・図書館ツアー・留学生ガイダンスetc. 参加者による持ち寄り発表」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.5.25奈良】第7回「図書館見学&交流会」

図書館職員のネットワークと学びの企画「図書館見学&交流会」、次回、第7回は、奈良県・生駒市の「生駒駅前図書室“木田文庫”」で開催します。
同館は、昨年、新規オープンし、ハード面・ソフト面とも、さまざまな新しい取り組みを行っていて、各地から視察が絶えない話題の図書館です。
当日は閉館日ですが、特別に開けていただき、利用者さんのお邪魔になることなく、じっくりと見学&説明をいただけます。
 http://lib.city.ikoma.lg.jp/toshow/index.asp
 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000006886.html

日時: 2015年5月25日(月)13:00〜17:00頃
会場: (奈良県)生駒駅前図書室
       <アクセス> http://lib.city.ikoma.lg.jp/toshow/info.html#infoBp

スケジュール:
 集合時間:5/25(月)12時50分
  図書館の入居しているビル「ベルテラスいこま」3階・ミスター・ドーナツ前
  (近鉄・奈良線・生駒駅から直結。約3分)
  この日は閉館日で、正面入口からは入れないので、みんなでまとまって、
  閉まっている通用口を開錠していただいて入ります。
  (入館方法は、詳しくは追ってお知らせします)

 13:00 開会
       第1部・見学会。
        生駒駅前図書室の見学、説明。
        生駒市の図書館施策の取り組み説明、質疑。
       第2部・交流会。
        参加者同士により、各図書館の情報交換。
        ネットワークタイム。
 17:00頃 第3部・懇親会。
         近くのお店に移動しての食事会。

 11:30  オプション企画:ランチ会。
  せっかく生駒まで行くので、図書館の入っているビルの中の、館長お勧めの、
  おしゃれな洋食屋さんで、参加者有志でランチタイムもいかがでしょうか。
  夜の懇親会が来れない方も、ぜひどうぞ。

参加費:  第1部、2部・・無料
      ランチ会、第3部懇親会・・実費

申し込み:
 以下の点を記載の上、メールにて申し込みください。
 ご質問なども、お気軽にお尋ねください。
 1.お名前
 2.所属の館or部署名
 3.ランチ会、第1・2部、第3部(お店での懇親会)のそれぞれの出欠
 4.遅れて参加の場合は、到着予定時間
申し込み先: tosyokankikaku☆gmail.com(☆を@に変えてください)

●「図書館見学&交流会」について
 ・ユニークな取り組みをされている図書館を、じっくりと見学させていただき、当該自治体の先進的な図書館施策を学びます。
 ・過去の開催館:国会図書館関西館、京都府立精華町図書館、大阪市立中央図書館、兵庫県伊丹市立図書館「ことば蔵」、大阪府豊中市立岡町図書館、、など。
 ・見学の後は、参加者同士が、各館の取り組みを紹介し合い、課題や悩んでいること・情報を求めていることなどを、交流・情報交換し合います。
 ・自由参加の懇親会では、普段つながりのない幅広い地域の図書館職員と、垣根を越えて交流し、顔の見える関係でつながれます。
 ・聞くだけの講演や受け身の研修会ではなく、現場職員の視点での見学企画や、参加者同士の交流やネットワーク作りをメインとしています。
 ・参加者は、毎回約30−40名。主に、京都・奈良・兵庫・大阪の、さまざまな府県や市町村、また国会図書館などから 、幅広く参加されています。
 ・キャリアも、館長経験のベテランから、若手・新人職員、非常勤職員まで、肩書や年代の壁を越えて、ざっくばらんに交流できます。
 ・既存の協会団体や行政の主催ではなく、図書館を元気にしたい職員有志による自主的・自由な企画なので、公務での視察と違い、本音でぶっちゃけな意見交換ができます。
 ・ほか、ご質問などあれば、なんでもお気軽にお尋ねください。ご参加をお待ちしていますo(^-^)o。

情報提供: 主催者の方(リブヨもお手伝いしています)

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2015.5.25奈良】第7回「図書館見学&交流会」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.6.7京都】MALUI Talk in Kyoto & 近畿地区MALUI名刺交換会(2015年度)

2015.4.26更新。

日時: 2015年6月7日(日)13:30〜20:00
場所: 同志社大学今出川校地の2箇所(詳細は下記参照)
          <アクセス> http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html

例年は夜から集まるMALUI名刺交換会だけでしたが、今年は夜の会の前に、新たな試み「MALUI Talk」を開催します!
MALUI = Museum + Archive + Library + University + Industry + more!
 2015年6月7日(日)
  MALUI Talk in Kyoto 13:30開始/17:00終了
   同志社大学 今出川キャンパス 良心館 4階 409教室
  近畿地区MALUI名刺交換会 18:00開始/20:00終了
   同志社大学寒梅館7階 フレンチレストランWill

MALUI Talk in Kyoto

MALUI Talkは、京都・近畿のMALUIにおける”日本情報の海外発信”について考えるトークイベントです。
 京都・近畿のMALUIを代表する5名の方々によるトークセッションと、参加者全員によるディスカッション(*注)を行います。
 名刺交換会とあわせて、ぜひご参加下さい。
※Ustream中継・記録公開などありの予定です。

登壇者
•M (あとで)
•A (あとで)
•L 菊池信彦 (国立国会図書館関西館)
•U 北村由美 (京都大学附属図書館研究開発室)
•I (あとで)

(*注 2016年6月、京都・同志社大学でAAS in Asia京都大会が開催されます。これは、米国アジア研究協会 The Association for Asian Studies(AAS)がアジアで開催している年次大会です。当日のディスカッションでは、このAAS in Asia京都大会に向けて京都・近畿のMALUIに何ができるかについても、あわせて検討します。)

近畿地区MALUI名刺交換会

MALUI名刺交換会は今年で6年目を迎える、博物館・図書館・文書館(MLA)に加え大学(U)、産業界(I)も含めた、「MALUI」(マルイ)なみなさんが集う会です。
•美術館/博物館(Museums)
•文書館/資料館(Archives)
•図書館(Libraries)
•大学(Universities)
•産業/企業(Industry)

関西へ新しく来られた方々や新社会人の方々、学生のみなさんも大歓迎です。新年度の挨拶と情報交換ができるこの機会に、近畿地区のMALUIの輪を広げ、交流を深めましょう。

イベント詳細

開催日時・場所: 2015年6月7日(日)
  MALUI Talk in Kyoto 13:30開始/17:00終了
   同志社大学 今出川キャンパス 良心館4階 409教室
  近畿地区MALUI名刺交換会 18:00開始/20:00終了
   同志社大学寒梅館7階 フレンチレストランWill

会費: 6,000円(フード代 +飲み放題)
    •学生・大学院生参加者には受付時にキャッシュバックを行ないます
    •MALUI Talk in Kyotoのみご参加の場合は会費無料です

募集定員: 各80名

申込み〆切り: 5月25日(月)
キャンセル連絡:
 •6月1日(月)まで受付けます。
 •会場準備の関係上、これ以降にキャンセルの場合は会費が発生します。
 •ドタキャンご注意ください。
その他:
 •申込み内容をもとに作成した参加者名簿を当日配布します。

チケット
 ・MALUI Talk in Kyoto のみ参加  締切:2015-05-25   参加費:無料
 ・近畿地区MALUI名刺交換会※ のみ参加  締切:2015-05-25   参加費:会場払い6,000円
 ・MALUI Talk in Kyotoと名刺交換会※ 両方参加  締切:2015-05-25  参加費:会場払い6,000円
   ※フード代 +飲み放題。学生・大学院生には受付時にキャッシュバックを行います。

告知ページURL: https://6f223aa61b1f65c0de1e6fa064.doorkeeper.jp/events/23987

MALUI Talk in Kyoto運営担当者 
 •天野絵里子(京都大学学術研究支援室)*2015年度名刺交換会幹事
 •江上敏哲(国際日本文化研究センター)
 •是住久美子(京都府立図書館)
 •佐藤翔(同志社大学免許資格課程センター)
 •福島幸宏(京都府立図書館)
 •山下ユミ(京都府立医科大学附属図書館)

詳細HP: https://6f223aa61b1f65c0de1e6fa064.doorkeeper.jp/events/23987

posted by: リブヨ | その他 | 【2015.6.7京都】MALUI Talk in Kyoto & 近畿地区MALUI名刺交換会(2015年度) | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.6.19大阪】情報活動研究会(INFOMATES)第27回研究会「WEBと図書館をつなぐカーリル、今、もっと便利に!」

今回は、日本最大の図書館蔵書検索サイト「カーリル」(https://calil.jp/)を開発された、株式会社カーリルの代表取締役 吉本 龍司氏にお越しいただき、「カーリル」についてについてご紹介いただきます。
日本の成長戦略の柱、IT活用の一つとして「ビッグデータ」「オープンデータ」があります。
究極のオープンデータ、各種図書館データをつなぐ図書館蔵書検索サイト「カーリル」。その誕生についてと実際のWebをご紹介、活用方法や今後の発展についてお話いただきます。皆さまのご参加お待ちしております。

日時: 2015年6月19日(金)18:30〜20:00
会場: 大阪府立中之島図書館 別館2階講義室 (図書館入口とは別入口です。ご注意下さい。)

     〒530-0005 大阪市北区中之島1-2-10
     <アクセス> https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/n-chizu.html

講師: 吉本 龍司 氏 (株式会社カーリル代表取締役)

定員: 先着60名
参加費: 無料

申込: https://docs.google.com/forms/d/1Y2D3j5PLtYEfVSMRHQCWdSG8QFcQsi6HwkZTqI_3OZM/viewform
     ・上記ページから、お申し込みください。
     ・アクセスできない方はメールタイトルを「参加希望」とし、今後の研究会連絡希望の有無とあわせ、
      infomates.msg☆gmail.com(☆を@に変えてください)宛、ご一報ください。
     ・キャンセルの場合は、早めのご連絡をお願いいたします(infomates.msg☆gmail.com 宛)。
     ・いただいた個人情報は当研究会の連絡と参加者分析にのみ使用させていただきます。
    案内が表示されない場合は、下記の印刷用ページにてご覧ください.
    <印刷用>https://drive.google.com/file/d/0B44lgySYkPzcY0tpeUFEbGlWVU0/view

後援: 一般社団法人情報科学技術協会ならびに独立行政法人科学技術振興機構情報企画
共催: 大阪府立中之島図書館

協力:株式会社サンメディア

詳細HP: https://sites.google.com/site/infomatestop/home/--kenkyuu-kai

posted by: リブヨ | - | 【2015.6.19大阪】情報活動研究会(INFOMATES)第27回研究会「WEBと図書館をつなぐカーリル、今、もっと便利に!」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.4.24大阪】情報活動研究会(INFOMATES)第26回研究会「進化するNDLコンテンツ」

今回は、国立国会図書館(NDL)関西館の岡本常将氏にお越しいただき、NDLのコンテンツサービスの中からレファレンスツールについてご紹介いただきます。
NDLサイトではさまざまな調査ツールがありますが、更新して増え続ける文献データベースに伴い調査ツールも常に変化しています。普段から使ってはいるけれど、どの部分が更新されたのか、便利になったのか更新状況を把握するのは容易ではありません。最新情報や調査事例についてお話をお聞きする予定です。
質疑応答の時間もございますので、日頃からの疑問やさらに便利なNDLの利用法について講師と活発な意見交換の場にできればと思います。
20名ほどの少人数で開催しますので参加者が気軽に交流できる会にしたいと考えております。皆さまのご参加お待ちしております。

日時: 2015年4月24日(金)18:30〜20:00
会場: 住商ファーマインターナショナル株式会社(住友ビル本館7F会議室)
     <アクセス> http://www.summitpharma.co.jp/japanese/about/access.html

講師: 岡本 常将 氏 (国立国会図書館関西館 文献提供課参考係)

定員: 先着45名
参加費: 無料

申込: https://docs.google.com/forms/d/1Y2D3j5PLtYEfVSMRHQCWdSG8QFcQsi6HwkZTqI_3OZM/viewform
     ・上記ページから、お申し込みください。
     ・アクセスできない方はメールタイトルを「参加希望」とし、今後の研究会連絡希望の有無とあわせ、
      infomates.msg☆gmail.com(☆を@に変えてください)宛、ご一報ください。
     ・キャンセルの場合は、早めのご連絡をお願いいたします(infomates.msg☆gmail.com 宛)。
     ・いただいた個人情報は当研究会の連絡と参加者分析にのみ使用させていただきます。
    案内が表示されない場合は、下記の印刷用ページにてご覧ください.
    <印刷用>https://drive.google.com/file/d/0B44lgySYkPzcY0tpeUFEbGlWVU0/view

後援: 一般社団法人情報科学技術協会ならびに独立行政法人科学技術振興機構情報企画
協力: 株式会社サンメディア

詳細HP: https://sites.google.com/site/infomatestop/home/--kenkyuu-kai

posted by: リブヨ | その他 | 【2015.4.24大阪】情報活動研究会(INFOMATES)第26回研究会「進化するNDLコンテンツ」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.6.24京都】平成27年度国立国会図書館総合目録ネットワーク研修会

概要: 国立国会図書館サーチの総合目録機能について、都道府県立図書館および政令指定都市立図書館の事業担当者の理解を深め、書誌データ提供の円滑な運用を推進することを目的としています。

日時: 平成27年6月24日(水)13時〜16時30分
会場: 国立国会図書館関西館第1研修室(TV会議システムを利用して中継します)
              <アクセス>http://www.ndl.go.jp/jp/service/kansai/guide/route.html
      ※東京本館人事課大会議室が主会場として行われます。

対象・定員: 都道府県立図書館および政令指定都市立図書館の総合目録ネットワーク事業担当者など。ただし、その他の公共図書館職員の参加も可能。定員は、関西館は24名、応募者多数の場合は調整(都道府県立図書館および政令指定都市立図書館の方を優先)。

プログラム:
 * 13:00 開会挨拶
 * 13:05 総合目録事業のデータ登録について(国立国会図書館関西館図書館協力課協力ネットワーク係)
 * 13:35 WebAPIの図書館システムへの実装について(同志社大学社会学部教育文化学科教授 原田隆史氏)
 * 15:15 WebAPI 及びデータフォーマット(DC-NDL)について(国立国会図書館電子情報部電子情報サービス課情報アクセス提供係)
 * 16:00 質疑応答
 * 16:30 閉会
※研修終了後、各会場において交流会を行います。


参加費: 無料

申込方法及び期限: 申込方法:件名を「総合目録ネットワーク研修会参加申込」とし、
  (1)連絡先メールアドレス
  (2)電話番号
  (3)組織名
  (4)所属
  (5)氏名(ふりがな)
  (6)希望会場(東京または関西)
  (7)部分参加希望の有無
を記入の上、電子メール(図書館協力課 協力ネットワーク係 総合目録ネットワーク事業担当宛somoku1☆ndl.go.jp(☆を@に変えてください))またはFAXでお申込みください。

申込締切: 平成27年6月16日(火)
申込・問合せ先: 国立国会図書館関西館図書館協力課協力ネットワーク係

チラシ: 詳細HP:  http://iss.ndl.go.jp/somoku/?page_id=1851

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 【2015.6.24京都】平成27年度国立国会図書館総合目録ネットワーク研修会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.6.10京都】第11回レファレンス協同データベース事業担当者研修会

日時: 平成27年6月10日(水) 10:30〜16:30
会場: 国立国会図書館関西館第1研修室
              <アクセス>http://www.ndl.go.jp/jp/service/kansai/guide/route.html
      ※7/1(水)東京本館会場でもあり。

対象: レファレンス協同データベース事業参加館で、同事業を担当する方(原則として1機関について1名:先着順とし、関西館会場、東京本館会場各30名以内とする)。

内容:
 【午前の部】 10:30〜
  レファレンス協同データベース事業の概要
  レファレンス協同データベース・システムの機能とその活用 関西館図書館協力課協力ネットワーク係
 【午後の部】 〜16:30
  講義「データ登録の意義!」(羽衣国際大学人間生活学部准教授 谷本達哉氏)
  グループ討議「『レファ協』に求められる事例データとは・・・事例へのコメントを材料に」(コーディネータ:谷本達哉氏)

•研修終了後、希望者を対象に会場において交流会(16:30〜17:30)を実施します。他の参加館の皆さまとの情報交換を行うよい機会ですので、是非ご参加ください。
•関西館会場では、希望者を対象に施設見学ツアー(9:40〜10:20)を実施します。研修会参加申し込みの際に合わせてお申し込みください。

申込み方法: 第11回担当者研修会参加申込みウェブフォーム よりお申込みください。

課題:
 本研修では、事前と事後に課題を実施していただきます。研修会に出席し、すべての課題を提出した参加者には、修了証を発行します。
 事後課題(2) を除き、課題は原則として一般公開されているデータベース(本番環境)ではなく研修用のデータベース(研修環境)を利用します。研修環境でも本番同様の機能を利用することができますが、登録したデータは一般には公開されません。使用するIDとパスワードは、研修会への参加申込み後にお知らせします。

 事前課題
 ’1) データ登録:研修環境に研修用IDでログインし、設定されたテーマに即したレファレンス事例または調べ方マニュアルを1件登録する。
 (2) グループ討議の準備:研修環境に研修用IDでログインし、会場ごとの受講生が登録したすべてのデータを読む。
事後課題
 (1) コメント付与 研修環境に研修用IDでログインし、他の参加者が事前課題で作成したデータにコメントを付与する。
 (2) データの整備と登録 事前課題で作成したデータを見直し、本番環境で自館のデータとして一般もしくは参加館公開をする。
 (3) レポート作成 研修後のデータ作成・登録の現状についてと、自館のレファレンスサービスをより向上させる提案をレポートにまとめる。

スケジュール:
 参加申込み締切り 5/13(水)
 事前課題(1)締切り 5/25(月)
 研修会・事前課題(2)締切り 6/10(水)
 事後課題(1)締切り 6/24(水) 
 事後課題(2)、(3)、アンケート締切り 7/8(水)

問合せ先: この研修会に関するお問合せは、レファレンス協同データベース事業事務局 までお寄せください。

詳細HP: http://crd.ndl.go.jp/jp/library/institute_11.html
     https://crd.ndl.go.jp/jp/library/entryform_2015kenshu.html
 

posted by: リブヨ | その他 | 【2015.6.10京都】第11回レファレンス協同データベース事業担当者研修会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.5.9京都】第26回 図書館史勉強会@関西 関西文脈の会

日時: 2015年5月9日(土)14:00〜17:00
会場: 京都商工会議所 第二会議室
      ※いつもの第一会議室とは異なり、3階です。ご注意ください。

発表者: 佐藤明俊氏

テキスト
図書館を育てた人々. 日本編 1 / 石井敦. -- 日本図書館協会, 1983.6
http://opac.ndl.go.jp/recordid/000001644230/jpn
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN01584842
から、「衞藤利夫」を取り上げます。

会終了後は、懇親会を予定しております。
おおよその人数を把握したいので、参加ご希望の方は
会合の一週間前までを目安に、
事務局<toshokanshi.kansai @ gmail.com(@は半角)>までご一報ください。
twitterアカウント@k_context宛にご連絡いただいても構いません。

報詳細HP: http://toshokanshi-w.blogspot.jp/2015/04/26.html

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2015.5.9京都】第26回 図書館史勉強会@関西 関西文脈の会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2015.6.19京都】第226回 京都情報図書館学学習会「学校図書館 知られざるその素顔(仮)」坂下直子氏(京都女子大学附属小学校司書)
日時: 平成27年6月19日(金)午後6時半〜
場所: 京都府立医科大学附属図書館2階AVルーム
 *建物に入って、図書館ゲートを通らずにロビー階段を上がって右手奥の部屋になります。
           <アクセス>http://www.kpu-m.ac.jp/doc/about/access/traffic_access/kawaramachi_hirokoji.html

内容: 「学校図書館 知られざるその素顔(仮)」
発表者: 坂下直子氏(京都女子大学附属小学校司書)

関連HP: http://kyotolibrarian.web.fc2.com/
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2015.6.19京都】第226回 京都情報図書館学学習会「学校図書館 知られざるその素顔(仮)」坂下直子氏(京都女子大学附属小学校司書) | comments(0) | trackbacks(0) |-