Search
New Entries
Calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2014 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
【2014.11.29大阪】秋の奈良!大学図書館見学ツアー
2014.10.30情報更新。

日時: 2014年11月29日(土) 10:00-17:00
場所: 奈良教育大学・奈良女子大学図書館

タイムテーブル: 
 10:00 奈良公園散策とランチの会
 13:00 奈良教育大学附属図書館見学会
 15:30 奈良女子大学学術情報センター見学会
 17:00 忘年会の練習(会費4,000円程度,会場未定)
  ※ご希望の内容から参加可能です。

参加費: 無料(忘年会の練習に 参加の方は別途会費を徴収いたします。)
申込期限: 11月22日(土) [先着25名程度]

主催: 大学図書館問題研究会 京都支部・大阪支部

情報元HP: http://www.daitoken.com/kyoto/event/20141129.html
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2014.11.29大阪】秋の奈良!大学図書館見学ツアー | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.11.15京都】日本書籍出版協会京都支部 第11回文化講演会「読書の面白さ、大切さ―読書で、日常の暮らしを豊かに―」中江有里氏(女優・脚本家)講演会他

日時: 2014年11月15日(土)14:00〜16:45(受付開始:13:00)
場所: 京都商工会議所講堂
     地下鉄烏丸線 丸太町駅 南6番出口から直通
         <アクセス>http://www.kyo.or.jp/kyoto/kyosho/access.html

定員: 400名(先着順に座席をご用意しております)
受講料: 無料

内容: 
 第一部 読書の面白さ、大切さ―読書で、日常の暮らしを豊かに―
  中江有里氏(女優・脚本家)
 第二部 読書をめぐる環境の変化―作家・書店・新聞社・放送メディアの立場から―
  中江有里氏(女優・脚本家)
  大垣守弘氏(大垣書店 代表取締役社長)
  白石方一氏(京都新聞ホールディングス代表取締役社長)
  佐藤弘樹氏(ラジオパーソナリティー)

お問合わせ・お申込み:
 電話・FAX・ハガキ・Eメールにてお申し込みください。
 先着順にて受け付け、定員となり次第、締め切りとなります。
  KSTプロダクション内「文化講演会」事務局 時岡・梁川

主催: 社団法人 日本書籍出版協会 京都支部
後援: 京都商工会議所文化・情報部会 京都府書店商業組合 京都出版取次京栄会

詳細HP: http://www.php.co.jp/news/2014/10/bunkakoen11.php

posted by: リブヨ | その他 | 【2014.11.15京都】日本書籍出版協会京都支部 第11回文化講演会「読書の面白さ、大切さ―読書で、日常の暮らしを豊かに―」中江有里氏(女優・脚本家)講演会他 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.12.6奈良】2014年度読書会コーディネータ養成講習会【第5回・奈良】
日時: 2014年12月6日(土)10:00〜16:00
会場: 奈良市立中央図書館[奈良県奈良市東寺林町38番地]
         <アクセス> http://library.city.nara.nara.jp/toshow/HTML/chuou.html

内容: 午前:読書会の理論(読書会の意義、読書材の選択、読書会の運営等)
     午後:実習(実習形式で実際に読書会を体験、運営する)

講師: 山元隆春氏(広島大学大学院教育学研究科教授)
       文学教育、読書教育、国語教育学が御専門。読書会、リテラチャーサークルにも
       造詣が深く、子どもと読書のかかわりについての講演などをされています。

参加者: 読書会に興味関心のある方(成人に限ります)
定員: 30名
参加費: 1,000 円 (当日、会場受付でお支払いください)

申込方法: ご案内兼申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえFAXでお申し込みください。
        折り返し当会より、FAXにて返信いたします。E-mailでの返信も可。

問い合わせ: 公益社団法人全国学校図書館協議会  読書会講習会係 担当:竹村・井藤

主催: 公益社団法人全国学校図書館協議会

詳細HP: http://www.j-sla.or.jp/seminar/dokusyokaicoordinator.html
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 【2014.12.6奈良】2014年度読書会コーディネータ養成講習会【第5回・奈良】 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.11.16京都】国立国会図書館関西館 見学デー
  国立国会図書館関西館では、京都府相楽郡精華町が行う「せいか祭り2014」の開催にあわせて閲覧室を開放し、さまざまなイベントを実施いたします。
 年齢制限なく、手続きなしで自由に入館していただけます。お気軽にお立ち寄りください。

日時: 2014年11月16日(日) 10:00 〜 16:00
会場: 国立国会図書館 関西館 地下1階 総合閲覧室
         <アクセス> http://www.ndl.go.jp/jp/service/kansai/guide/route.html

 •関西館のお仕事紹介
  職員によるブックトークも開催
 •関西館クイズラリー
 •ミニガイダンス「関西館の使い方」
 •キッズコーナー「世界の絵本をよんでみよう!」

※入場無料
※駐車場あり(無料)
※当日は、図書館業務は行っておりません。

お問い合わせ先: 国立国会図書館 関西館 総務課 総務係
 〒619-0287京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
 TEL:0774-98-1224(直通)  FAX:0774-94-9106

詳細HP: http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/1207592_1368.html
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2014.11.16京都】国立国会図書館関西館 見学デー | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.10.26大阪】平成26年度 堺っ子読書フォーラム「ひらいてみよう本の扉」 富安陽子氏 講演他

開催日時: 平成26年10月26日(日) 午後1時〜4時
開催場所: 堺市中文化会館 3階 研修室1・2
        (堺市教育文化センター ソフィア・堺)
             <アクセス> http://www.city.sakai.lg.jp/yoyakuanai/bunrui/bunka/hallkaikan/nakabunka.html

内容:
 第1部 事例発表 午後1時10分から
 ●学校図書館が子どもの未来をつくる
   発表/学校教育部学校企画課
 ●おはなしウーフの会の活動報告〜昔話の魅力を語り続けて〜
   発表/おはなしウーフの会
 ●事例発表を受けて
   発表/中央図書館 
 第2部 富安陽子氏 講演 午後2時00分から 「本は不思議の扉」 富安陽子氏

  ※保育あり:1歳以上(申込制)
  ※聴覚障害の方向け要約筆記あり(申込制)

定員: 150人(先着順)
申込み: 10月3日(金)午前10時から
      堺市中央図書館まで電話または直接来館で

主催: 堺市子ども読書活動推進会議

お問合わせ: 堺市立中央図書館

詳細HP: http://www.lib-sakai.jp/kodomodokusyo/forum/oshirase2014.htm

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 【2014.10.26大阪】平成26年度 堺っ子読書フォーラム「ひらいてみよう本の扉」 富安陽子氏 講演他 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.10.29大阪】日本出版学会 2014年度第5回(通算第85回)関西部会「出版史研究の手法を討議するその3:文化・社会研究としての出版研究を目指して」

日時: 2014年10月29日(水) 18時30分〜20時30分
会場: 関西学院大学大阪梅田キャンパス 1407教室
      大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14階
      <アクセス> http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/
  *「梅田コマ劇場」「ホテル阪急インターナショナル」のあるビルです。
    オフィス用エレベーターをお使いください。
  交 通:阪急梅田駅茶屋町口徒歩5分,JR大阪駅北口徒歩8分,地下鉄梅田駅徒歩8分

報告者:  中川 裕美氏(会員・愛知淑徳大学教務補助)

内容:  関西部会では,会員間,研究者間で,「出版史研究」のより活発な議論と成果の進展のため,ベースとなる研究手法,研究の進め方,評価モデル,定義などを共有し,その意味を探ることを目的に「出版史研究の手法を討議する」研究会シリーズを開催しております。
 報告者は,これまで「少女」という観点から雑誌研究を行ってきました。
 「少女」はいつ,どのようにして生まれたのか。メディアに表象された「少女」像を追いながら,「少女」概念の誕生と変遷について明らかにしてきました。
 分析の対象としてきた少女雑誌の歴史は古く,始まりは明治時代中期にまで遡ります。多岐に渡った記事内容の中には,少女小説や叙情画の挿絵といったような,現在の少女マンガの源流とも言える読み物も掲載されていました。戦後になると,手塚治虫を始めとする少女マンガ作品が描かれるようになり,現在の少女マンガ雑誌へと引き継がれていきました。
 これまでに報告者が行ってきた少女雑誌研究を批判的に振り返りながら,文字テクストを対象とする雑誌研究が,文化・社会研究にどのような寄与が出来るのか。雑誌研究の有効性と可能性,更には雑誌研究が克服していくべき課題についての討論を行いたいと考えます。なお,これまでの研究の成果は,『少女雑誌に見る「少女」像の変遷』(出版メディアパル,2013年4月)にまとめられています。

参加費: 会員300円/非会員500円

会員でない方の参加も大歓迎です。当日直接お越しください。
終了後,懇親会を予定していますので,ご自由にご参加ください。

問合先: 日本出版学会関西部会・湯浅俊彦(立命館大学
      TEL.075-466-3136(研究室直通)FAX.075-465-8188(文学部事務室))

詳細HP: http://www.shuppan.jp/yotei/624-20141029.html

posted by: リブヨ | その他 | 【2014.10.29大阪】日本出版学会 2014年度第5回(通算第85回)関西部会「出版史研究の手法を討議するその3:文化・社会研究としての出版研究を目指して」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.11.15京都】「浅田次郎が語る 電子出版時代の書店と図書館」

第1回日本ペンクラブ・立命館大学文学部共催セミナー 協力/日本文学研究学域

日時: 2014年11月15日(土)14時〜16時30分
場所: 立命館大学衣笠キャンパス敬学館2階250教室
            <アクセス> http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_kinugasa_j.html

内容:
 第1部(14時00分〜15時05分)
  開会挨拶
  ●中西秀彦氏(日本ペンクラブ言論表現委員会委員、中西印刷株式会社専務取締役、
           立命館大学非常勤講師)
  基調講演「浅田次郎が語る書店と図書館」
  ●浅田 次郎氏(作家、日本ペンクラブ会長)
 第2部
  パネルディスカッション(15時15分〜16時25分)
 【パネリスト】
 ●浅田 次郎氏
 ●福嶋 聡氏(ジュンク堂書店・難波店長)
 ●常世田 良氏(立命館大学文学部教授 、 元・浦安市立図書館長)
 ●山岡 祐子氏(日本ペンクラブ言論表現委員会委員、白川書院代表取締役・『月刊京都』編集長)
 【コーディネーター】
 ●湯浅 俊彦(日本ペンクラブ言論表現委員会副委員長、立命館大学文学部/文学研究科・教授)
 16時25分 閉会挨拶
 ●立命館大学図書館長(未定)

定員300名、参加費500円。

お申込み:
 (1)FAX 075-465-8188 立命館大学文学部 日本ペンクラブ共催セミナー係宛
 (2)e-mail: penclub☆gst.ritsumei.ac.jp(☆を@に変えてください)
 氏名(ふりがな)・参加希望人数・ご住所・TEL・FAX・e-mail・ご所属を明記の上、上記にメールをお送り下さい。
 先着300名に達した時点で、受付を終了します。受付確認の返信は行いませんので、ご了承ください。

詳細HP: http://www.japanpen.or.jp/news/guide/
       (PDF)  http://www.ritsumei.jp/topics_pdf/admin_bbb1ca88369e60b3dbbdcab2a6aaf40b_1413431475_.pdf

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2014.11.15京都】「浅田次郎が語る 電子出版時代の書店と図書館」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.11.10兵庫】連続公開講座・児童サービス入門・わざ篇 「こんな本いかがですか−子どもに本を紹介する基本のわざを身につけよう−」(全5回) 第1回 ストーリーテリング
主催: 図書館問題研究会・兵庫支部 共催:同・大阪支部

日時: 2014年11月10日(月)14:00-16:00
会場: 神戸市勤労会館406会議室(三宮図書館の上4階)

内容: 第1回 ストーリーテリング(清水純子 図書館問題研究会・兵庫支部)
     ※12月,1月に紹介したいお話が載っている本をご持参ください。

参加費(資料費,会場費): 200円 ※図書館問題研究会 会員無料

申込先: E-mail hyo-tmk☆shisho.jp(☆を@に変えてください)
       (図書館問題研究会・兵庫支部)
      FAX 0798-45-5004(西宮市立鳴尾図書館・島崎晶子)

情報元: 日本図書館協会メールマガジン
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2014.11.10兵庫】連続公開講座・児童サービス入門・わざ篇 「こんな本いかがですか−子どもに本を紹介する基本のわざを身につけよう−」(全5回) 第1回 ストーリーテリング | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.10.26大阪】子どもと本のまつり 秋の講演会「本と私、と猫」村上しいこさん
講師: 村上しいこさん(童話作家)

紹介文: 『音楽室の日曜日』などの「日曜日」シリーズや、『すいはんきのあきやすみ』『ともだちはわに』『なにわのでっちこまめどん』など、人気作品いっぱいの村上しいこさん。
彼女が語る、幼いころからいじめや虐待をうけてきた経験と、よりそってくれたお話の世界。
そして今の子どもたち、そして大人に伝えたいこと。

日時: 平成26年(2014年)10月26日(日)午後2〜4時
場所: 吹田市立中央図書館
          大阪府吹田市出口町18−9
      (阪急千里線 吹田(または豊津)駅から徒歩10分)
         <アクセス> http://www.lib.suita.osaka.jp/shisetu/001.html

参加費: 無料
定員: 70名
対象: 小学4年生以上

申込: 直接または電話で吹田市立中央図書館へ。
申込・問合せ先: 吹田市立中央図書館
                        電話 06(6387)0071
                        FAX 06(6339)7144

共催: 吹田市立中央図書館、吹田子どもの本連絡会
後援: 大阪府子ども文庫連絡会

詳細HP: http://www.lib.suita.osaka.jp/kids/top.html
            (PDF)http://www.lib.suita.osaka.jp/kids/1409_10o.pdf
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 【2014.10.26大阪】子どもと本のまつり 秋の講演会「本と私、と猫」村上しいこさん | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.11.23京都・大阪】2014年度検索技術者検定(旧情報検索能力試験)

日時: 2014年11月23日(土)10:00〜17:00
     (1級(二次) 2015年2月15日(日)定員50名)

会場: 京都・佛教大学 紫野キャンパス (京都市北区紫野北花ノ坊町96)
     大阪・関西大学 千里山キャンパス (大阪府吹田市山手町3-3-35)
     ※北海道・東京・名古屋会場もあり。

受験申込書の受付期間: 2014年 9月1日(月) 〜 10月31日(金)まで(消印有効) 

受験案内:
 1.受験資格
 ・3級:受験資格の制限はありません。
 ・2級:受験資格の制限はありません。
 ・1級:2級試験(旧試験でも可)合格者のみ受験できます。

3級 マークシート方式、受験料4,000円、10:30〜11:30(集合時間10:15)
2級 筆記、受講料6,000円
1級 一次:筆記、二次:面接、受講料10,000円
 前半:13:15〜14:45、後半:15: 15〜16:15(集合時間13:00)

主催: 一般社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)

その他詳細は下記HP参照。

詳細HP: http://www.infosta.or.jp/shiken/2014annai.html

posted by: リブヨ | その他 | 【2014.11.23京都・大阪】2014年度検索技術者検定(旧情報検索能力試験) | comments(0) | trackbacks(0) |-