Search
New Entries
Calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2014 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
【2014.7.23大阪】FLF in summer 内野安彦先生出版記念講演「図書館長の試み」で伝えたかったこと

日時: 2014年7月23日(水)18:30
場所: 貸会議室ユーズ・ツウ
     大阪市北区梅田2-1-18 富士ビル3F http://www4.ocn.ne.jp/̃us-2/

スケジュール:
 18:30 〜 樹村房社長 大塚 栄一 様 ご挨拶
 18:35 〜 講演
 19:40 〜 本の即売,名刺交換
 20:00 〜 質疑応答,意見交換
  (ファシリテーター: 大阪市立大学 中村健 様)
 21:00 〜 懇親会(希望者のみ)

定員: 42名

懇親会: 若の台所 北新地店 定員は20名
     大阪市北区曽根崎新地1-4-12 桜橋プラザビルB1
     http://r.gnavi.co.jp/k682812/

内野安彦先生プロフィール:
 常磐大学 非常勤講師
 松本大学松商短期大学部 非常勤講師
 熊本学園大学 非常勤講師
 FMかしま「Dr. ルイスの“本” のひととき」
 ラジオパーソナリティー
 < 著書>
 『だから図書館めぐりはやめられない』
 『図書館はラビリンス』(樹村房)
 『図書館制度・経営論』〔共著〕(樹村房)
 『図書館長論の試み』(樹村房)

お申込み: hanada☆ebsco.co.jp(☆を@に変えてください) 担当 花田まで

詳細HP: http://freedomlibrary.blog100.fc2.com/blog-entry-82.html

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2014.7.23大阪】FLF in summer 内野安彦先生出版記念講演「図書館長の試み」で伝えたかったこと | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.8.23-24奈良】「BOOK-RESTORATION/SUMMER-SEMINOR‘14」製本修復・夏季講座

NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会 ・ 奈良県立図書情報館 共催

【日      程】 2014年8月23日(土)・24日(日)
【会  場】 奈良県立図書情報館1階 交流ホール
                   <アクセス> http://www.library.pref.nara.jp/access
【時  間】 10:00〜16:00 (9:30受付開始)

【定 員】 23日130名、24日:80名
【参加資格】 23日:どなたでも
       24日:製本経験のある方 (詳細はNPO事務局までお問い合わせ下さい)
【内 容】
  23日 レクチャー
   【午前】 講義/「資料保存を考える当館の取り組み・地域史料に光をあてて」
      講師:奈良県立図書情報館 鈴木 陽生調整員
   【午後】映画鑑賞/ドキュメンタリー「疎開した40万冊の図書」 (cinemabox⇒)
  24日 ワークショップ スクラップファイル製本
      一枚もの資料を整理するための保存用スクラップ
     講師:板倉 正子(NPO法人書物研究会 代表理事)
 
【持参物】 23日:筆記用具
     24日:筆記用具 ハサミ・カッター・定規(2.5センチ幅30センチ)・目打ち・ヘラ・針1本・カッターマット・エプロン
【参加費】会 員 23日:1,000円 24日:1,500円(材料費)
      非会員 23日:1,000円 24日:4,500円(受講料3,000 + 材料費1,500円)
 
【申込方法】 氏名、住所、所属、参加希望日、連絡先(メールアドレス、FAX番号、電話番号等、確実に御連絡のとれるものをお知らせください)を記入し、メール(必ず件名をご記入下さい)FAX、電話にてNPO法人書物研究会事務局までお申し込みください。
 申込締切:2014年7月31日(木)

【問い合せ先】NPO法人書物研究会 事務局
         〒631-0803 奈良市山陵町236-1-103
 
詳細HP: http://www.npobook.join-us.jp/activity/seminar/seminar.html#summerseminor2014

posted by: リブヨ | その他 | 【2014.8.23-24奈良】「BOOK-RESTORATION/SUMMER-SEMINOR‘14」製本修復・夏季講座 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.7.18京都】第218回 京都情報図書館学学習会「ビブリオバトルふしみ」について」益井博史氏(「ビブリオバトルふしみ」主宰者)
日時: 平成26年7月18日(金)午後6時半〜
場所: 京都府立医科大学附属図書館2階AVルーム
     *建物に入って、図書館ゲートを通らずにロビー階段を上がって右手奥の部屋になります。
           <アクセス>http://www.kpu-m.ac.jp/doc/about/access/traffic_access/kawaramachi_hirokoji.html

内容:「 ビブリオバトルふしみ」について」
発表者:益井 博史氏(「ビブリオバトルふしみ」主宰者)

関連HP: http://kyotolibrarian.web.fc2.com/
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2014.7.18京都】第218回 京都情報図書館学学習会「ビブリオバトルふしみ」について」益井博史氏(「ビブリオバトルふしみ」主宰者) | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.7.12兵庫】歴史資料ネットワーク2014年総会・シンポジウム「資料保存に集う人々―そのあり方を考える―」
日時: 2014年7月12日(土)13:00〜16:30
場所: 兵庫勤労市民センター 第1・2会議室
     (兵庫県神戸市兵庫区羽坂通4丁目1-1 JR「兵庫」駅下車すぐ)
            <アクセス> http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/hyogo/index.html

報告: 市川大暉氏(茨城大学MC)「茨城史料ネットの資料保全活動―学生の視点からみた課題と可能性―」(仮)
    吉原大志氏(歴史資料ネットワーク)「資料保存へのきっかけをつくる―水損資料修復ワークショップとボランティア―」
    平田正和氏(工房レストア)「紙文化資料の町医者を目指して」

資料代: 会員は無料、非会員500円

情報元: 日本図書館協会メールマガジン
URL: http://siryo-net.jp/event/201406-annual-meeting/
 
posted by: リブヨ | その他 | 【2014.7.12兵庫】歴史資料ネットワーク2014年総会・シンポジウム「資料保存に集う人々―そのあり方を考える―」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.7.26-28京都】トーハン 2014こどもの本ブックフェア

日程: 2014年7月26日(土)〜28日(月)10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
場所: 京都市勧業館(みやこめっせ)第2展示場
    (京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
     <アクセス> http://www.miyakomesse.jp/access/
               ※岡山、福岡、札幌でも開催

内容: よみきかせ絵本 人気ランキング / 朝読におすすめの本 / 第6回 MOE絵本屋さん大賞 /
 びっくり、どっきり!妖怪ランド / <自由研究にオススメ>「学ぶ」をあそぼう!すすめ!わんぱく探検隊! /
 なかやみわの人気絵本 / ねずみくん40周年フェア / やなせたかし先生 ありがとう! /
 みんな大好き!工藤ノリコフェア / 映画「思い出のマーニー」公開記念 スタジオジブリ関連本コーナー /
 Let's 理科読 〜子供の“ふしぎ”を育てる本〜 …などほか多数

<各種イベントのご案内>
■7月26日(土)
  ○13:00〜 〔イベント〕 おんなのこのうつしえ教室
■7月27日(日)
  ○12:30〜 〔ワークショップ〕 みんなでエコバッグをつくろう!(先着順)
  ○14:00〜 〔作家イベント・サイン会〕 最新作『うみの100かいだてのいえ』スペシャルワークショップ
  著者いわいとしお氏 読み聞かせライブ(定員50名)
■7月28日(月)
 ○11:20〜 〔ワークショップ〕 トリックアートに挑戦!「くるくる回転リングをつくろう」(先着順) 協力:あかね書房
 ○随時開催 〔イベント〕 お・も・し・ろ理科実験コーナー
 「煮干しを解剖してみよう!」「モクモク!ドライアイスのじっけん」
  講師:小池 晴夫氏/平田 隆氏
★連日開催 〔妖怪探検ツアー〕 妖怪を探してお宝ゲット!(景品がなくなり次第終了)
 〔展示〕 第43回 お話を絵にするコンクール入賞画展
 〔よみきかせ 他〕 こども文庫さんのよみきかせ、ブックトーク、エプロンシアターなど

入場:無料(予約不要、どなたでもご参加頂けます)
※各イベントは先着順です。満席になり次第終了となります。ご了承ください。

お問い合わせ: (株)トーハン 京都支店 こどもの本ブックフェア事務局

詳細HP: http://www.dreamnews.jp/press/0000094717/
                http://www1.e-hon.ne.jp/content/kodomobooks_2014.html

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 【2014.7.26-28京都】トーハン 2014こどもの本ブックフェア | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.7.13大阪】児童文学講演会「一冊の本ができるまで『パンプキン!模擬原爆の夏』をめぐって」
日 時: 2014年7月13日(日)午後1時30分〜
場 所: ドーンセンター 大会議室(大阪市中央区大手前)
             <アクセス> http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html

講 師: 令丈ヒロ子 氏(児童書作家)
聞き手: 畠山 兆子 氏(梅花女子大学教授)

参加費: 有料
申込み: 必要

主 催: 大阪国際児童文学館を育てる会
共 催: 大阪国際児童文学振興財団 後 援:大阪府子ども文庫連絡会

情報元HP: http://www.iiclo.or.jp/03_event/04_other/index.html
 
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 【2014.7.13大阪】児童文学講演会「一冊の本ができるまで『パンプキン!模擬原爆の夏』をめぐって」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.8.4大阪】ワークショップ「このフィルムに映っているのは?―映像フィルムの保存と活用に向けての第一歩」

日時: 2014年8月4日(月)午後2時30分〜5時
会場: エル・ライブラリー
    (大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか(府立労働センター)4階)
             <アクセス> http://shaunkyo.jp/access.html

倉庫の隅に眠っている映像フィルムはありませんか?
あるのはわかっているけれど内容がわからない、中身を見ようにも機材がない、内容がわからなければ手のつけようがない‥‥
かくして映像フィルムは蓋を開けることもなく放置されてしまっているのではないでしょうか。
そこで、8ミリ・16ミリフィルムなどの内容を簡易に確認できるハンディ機材「手テレ」の実演、映像機材がない、予算がない、内容データがない、とないない中で所蔵する16ミリフィルムの活用に試行錯誤しながら取り組んでいるエル・ライブラリーの実践の紹介を通し、映像フィルムの活用と保存について考えるワークショップを持ちたいと思います。
映像専門の機関でなくても、映像資料に関わっていける方法をみなさんと一緒に考える機会にできればと思っています。
※手テレ‥‥フィルムをデジタル変換してパソコンをビューワー代わりにして、その場で画像を見ることができる機材

ワークショップの内容:
 1.手テレの実演(イマジカウエスト社担当者)
 2.エル・ライブラリーの16ミリフィルム保存の実践について
  (エル・ライブラリー 千本沢子)
 3.手テレの可能性と課題−これまでの実践から (イマジカウエスト社担当者)
 4.参加者討議

参加無料
参加募集人数: 12名(先着順・申込み締切7月25日)

申込み・お問合せ: エル・ライブラリー
協賛: NPO産業技術資料保存調査会

詳細HP: http://shaunkyo.jp/workshop_konofilmni.html

posted by: リブヨ | その他 | 【2014.8.4大阪】ワークショップ「このフィルムに映っているのは?―映像フィルムの保存と活用に向けての第一歩」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.7.9京都】町には本屋さんが必要です会議vol.8 @京都左京区
日時: 2014年7月9日(水) 19:30〜(開場19:00)
場所: 恵文社一乗寺店「COTTAGE」
     (京都市左京区一乗寺払殿町10 恵文社一乗寺店 南側)
               <アクセス> http://www.cottage-keibunsha.com/access.html

出演: 堀部篤史氏(恵文社一乗寺店)×島田潤一郎氏(夏葉社)

 『街を変える小さな店 京都のはしっこ、個人店に学ぶこれからの商いのかたち。』と『あしたから出版社』刊行記念。
昨年刊行された数多くの本屋さん本のなかで、特に印象に残っているのが堀部さんの著作『街を変える小さな店 京都のはしっこ、個人店に学ぶこれからの商いのかたち。』でした。本屋さんのことを本屋さんの中の言葉で語るのではなく、町の他業種の店舗をとおして語ることで、初めて見えてくる景色があります。ふたりでいろいろと本屋さんのこと、本のことを掘り下げて話します。(島田潤一郎)

料金: 1000円
ご予約: 要
 件名を「恵文社一乗寺店 トーク申し込み」とし、
  「お名前」「お電話番号」をかならずご記入のうえ、
  「info●natsuhasha.com」(●をアットマークに書き換えてください)
 までメールにてお申し込みください。」

詳細HP: http://www.cottage-keibunsha.com/events/町には本屋さんが必要です会議(仮)/
                http://machihon.hatenablog.com/entry/2014/06/06/185440
posted by: リブヨ | その他 | 【2014.7.9京都】町には本屋さんが必要です会議vol.8 @京都左京区 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.7.8京都】PHPスペシャル×みんなのミシマガジンお披露目会& 三島邦弘×丹所千佳×矢萩多聞 トークイベント

日にち: 2014年7月8日(火)19:00〜(開場18:30)
場所: 恵文社一乗寺店「COTTAGE」
     (京都市左京区一乗寺払殿町10 恵文社一乗寺店 南側)
               <アクセス> http://www.cottage-keibunsha.com/access.html

入場料: 1500円(『PHPスペシャル』8月号付き)

お申し込み方法: 件名を「0708トークイベント」とし、
         「お名前」「ご職業」「お電話番号」をご記入のうえ
         event☆mishimasha.com(☆を@に変えてください)まで
         メールにてお申し込みください。

『PHPスペシャル』は、雑誌『月刊PHP』の姉妹誌として刊行されている月刊誌。
10代の学生さんから80代の主婦の方まで幅広く、女性を中心に支持されています。
 一方、「みんなのミシマガジン」は老若男女問わず、「おもしろい」ものはおもしろい!
という思いとともに、ミシマ社が運営しているWEB雑誌です。
普段はそれぞれの方針に基づき、読者の皆様へ記事をお届けしているこの2誌。
 一緒になにかおもしろいことをしよう!と始まり、
なんと『PHPスペシャル』8月号(7月10日売り)の特集「どうしても許せない人」を協同編集することに!
京都に拠点を置く出版社(編集部)として、もともと交流があった両誌が、
たがいの良さと知恵を合わせて「よりおもしろいもの」「より多くの読者に届くもの」を作ります。
なんとこの号だけ、ガラッと表紙も変わります!
…そんな世紀のコラボレーション号『PHPスペシャル』8月号の、お披露目会を開催します。
ご参加くださった方には全員に『PHPスペシャル』8月号をプレゼント。
また、ミシマ社代表・三島邦弘、『PHPスペシャル』副編集長で、雑誌『mille』の編集長でもある丹所千佳さん、装丁家・矢萩多聞さんの3人で、
 「なぜ一緒に作ることになったのか?」などなど、今だから話せる「ここだけの話」トークイベントも行います。
なんだか京都が盛り上がっている、その波を逃すまじ!

詳細HP: http://www.cottage-keibunsha.com/events/ミシマガジン-x-phpスペシャル/
                http://www.mishimaga.com/php-special/006.html

posted by: リブヨ | その他 | 【2014.7.8京都】PHPスペシャル×みんなのミシマガジンお披露目会& 三島邦弘×丹所千佳×矢萩多聞 トークイベント | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.7.17大阪】『マイクロ・ライブラリー図鑑』刊行記念 私の図書館のつくりかた。私の本のつくりかた。

日時: 2014年7月17日(木)19:30〜21:00頃(開場18:45) 
             ※イベント終了後はサイン会を開催いたします。

会場: スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
     大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビル

「まちライブラリー」提案者であり、新たに出版レーベル「まちライブラリー文庫」を立ち上げた礒井純充さんと、デザイナーの森口耕次さん、そして昨今のインディペンデント系書籍でのユニークな印刷・製本で注目を浴びる藤原印刷の藤原章次さんを迎え、本を媒介とした新しいコミュニティの場づくりについて、そして、セルフパブリッシングの現状や今後の可能性について、会場の皆さんと分かち合えたらと思います。

出演: 礒井純充氏、藤原章次氏、森口耕次氏、中川和彦氏

料金: 1,200円(1ドリンク付き)

予約方法:
 1.お電話
 2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
 3.メール

チケット引換方法:
 ※なるべくイベント前日までに引換ください。
 1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
 2.通販
 ★会場入場にはチケット引換が必要です。

詳細HP: http://www.standardbookstore.com/archives/66151185.html

posted by: リブヨ | その他 | 【2014.7.17大阪】『マイクロ・ライブラリー図鑑』刊行記念 私の図書館のつくりかた。私の本のつくりかた。 | comments(0) | trackbacks(0) |-