Search
New Entries
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
【2014.1.25大阪】国際児童文学館企画講演会「養老孟司さんに聞く〜子どもの未来と読書」

 平成25年度大阪府立中央図書館主催府民講座

日時: 平成26年1月25日(土)午後2時から3時40分まで(午後1時開場)
場所: 大阪府立中央図書館 ライティホール
            <アクセス>http://www.library.pref.osaka.jp/central/new_map.html

プログラム:
 第1部 講演:「子どもの未来と読書」(午後2時〜3時)
  講師:養老 孟司氏(東京大学名誉教授)
 第2部 トーク:「養老孟司さんに聞く」(午後3時10分〜3時40分)
   聞き手:土居 安子(大阪府立中央図書館国際児童文学館)
   ※手話通訳を用意しています。

定員: 380人(申込み先着順)
参加費: 500円

お申込方法: 来館、インターネット、FAX、往復はがき (詳細は下記HP参照)
 ※視覚障がい者の方は、電話での申込みが可能です。その際「視覚障がい者です」と伝えてください。また点字での申込みもできます。

申込受付期間: 平成25年12月1日(日)〜平成26年1月21日(火)必着

お問合せ先: 内容に関すること:国際児童文学館
       申込みに関すること:生涯学習事業担当
        大阪府立中央図書館
         〒577−0011  東大阪市荒本北1−2−1
         電話番号:06−6745−0170(代表)
         FAX番号:06−6745−0262

詳細HP: http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/event2013.html

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 【2014.1.25大阪】国際児童文学館企画講演会「養老孟司さんに聞く〜子どもの未来と読書」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2013.12.9大阪】日本図書館研究会 学校図書館研究グループ例会

日時: 2013年12月9日(月)19:00 〜
場所: 日本図書館研究会事務所
     大阪市北区豊崎 3-8-5-104 (tel.0六-6371-8739)

内容: 大阪府下学校図書館現状調査において、教育委員会も公立図書館も学校図書館
     向けに、様々な研修会を実施していることが分かった。その内容を明らかにし、
     求められている研修を考察する。

  ※例会はどなたでも参加できますので、興味のある方はご連絡ください。

問合先: 谷嶋正彦氏(大阪信愛女学院図書館)mtani@osaka-shinai.ac.jp(@を半角に)

詳細HP: http://www.nal-lib.jp/groups/news.html#school20131209

posted by: リブヨ | その他 | 【2013.12.9大阪】日本図書館研究会 学校図書館研究グループ例会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2013.12.19京都】2013年(平成25年度)第4回 SPARC Japan セミナー2013「今日の問題を解く,学術情報の受信と発信−Think Globally, Act Locally」

日時: 平成25年12月19日(木曜日)13:00〜17:00
場所: 京都大学百周年時計台記念館   2F 国際交流ホールIII

概要: 日本における研究・教育基盤の強化や学術活動の活性化には,学術情報の受信(アクセス)と発信(パブリッシング)の両方を併せて考えることが不可欠です。昨今のジャーナル価格の高騰と為替変動,図書館予算の縮小などにより,外国雑誌のみならず和雑誌の購読・維持も難しくなってきています。いかに効率的に学術情報を手に入れ,効果的に流通させるのか。図書館は価格交渉だけでなく,世界的な学術マーケットの動きをも視野に入れながら,その活動や仕組み,価値等,変革を迫られています。そんな状況のなか,最近ではオープンアクセス運動の広がりにより,多くのオープンアクセスジャーナルが発行されてきています。オンライン上で,無料で受信または気軽に情報発信できるメリットはありますが,果たしてメリットだけなのでしょうか。本セミナーでは,これらの話題を共有し,日常的な問題として考えるワークショップ形式で開催します。図書館員,研究者,学協会の皆様の参加をお待ちしております。

討論テーマ: A: Eリソースの目利き−ネットに散在する様々な学術情報資源の分析と判断
         B: オープンアクセスの実情−新しい出版モデルの出納帳
         ※入替え制で,両方のテーマにご参加いただけけます。
参加対象者: 研究者,図書館員,学術出版職にある方々
 
プログラム:
  13:00-13:05 開会挨拶 東出 善史子氏 (京都大学附属図書館)
  13:05-13:15 概要説明 谷藤 幹子氏(物質・材料研究機構)
 レクチャー1: Eリソースの現状と取組
  13:15-13:30 事例:京都大学附属図書館 塩野 真弓氏(京都大学附属図書館)
  13:30-13:45 事例:物質・材料研究機構 田辺 浩介氏(物質・材料研究機構) 
 レクチャー2: オープンアクセス化への試み
  13:45-14:00 学会誌OA化への決断― 科研費助成を受けて購読モデルからOAモデルへ 村山 泰啓氏(情報通信研究機構)
  14:00-14:15 学会誌OA化を実践してわかったこと ― 研究コミュニティからのメッセージ  野崎 光昭氏高エネルギー加速器研究機構)
 グループディスカッション
  14:15-14:20 グループ分け
  14:20-15:00 ディスカッション1
  15:00-15:10 休憩
  15:10-15:50 ディスカッション2
  15:50-16:55 パネルディスカッション
  16:55-17:00 閉会挨拶

【ファシリティター】
■討論テーマA■ 塩野 真弓氏 (京都大学附属図書館)
                     田辺 浩介氏 (物質・材料研究機構)
                       高橋 昭治氏 (エルゼビア・ジャパン)
                       飯野 勝則氏 (佛教大学附属図書館)
                       東出 善史子氏 (京都大学附属図書館)
■討論テーマB■ 村山 泰啓 氏(情報通信研究機構)
                        野崎 光昭氏 (高エネルギー加速器研究機構)
                        谷藤 幹子氏 (物質・材料研究機構)
                        鈴木 哲也 氏(京都大学学術出版会)
                        有田 正規 氏(国立遺伝学研究所)
※入替え制で,両方のテーマにご参加いただけけます

 ※講演者は変更になる可能性があります。また講演者のプロフィールならびに講演要旨につきましては,後日掲載予定です。
  
参加費: 無料
参加申込: 氏名,所属,連絡先をご記入の上,件名を【第4回SPARCセミナー参加申込】として,電子メールまたはFAX にて下記宛にお申込ください。折り返し【受付票】を返送しますので,当日ご持参ください。
 ※ご連絡いただいた個人情報は,今後のセミナーのご案内と開催変更等の緊急連絡に使用いたしますのでご了承ください。
申込期限: 平成25年12月13日(金)
申込先: 立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課支援チーム SPARC担当

詳細HP: http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2013/20131219.html

posted by: リブヨ | その他 | 【2013.12.19京都】2013年(平成25年度)第4回 SPARC Japan セミナー2013「今日の問題を解く,学術情報の受信と発信−Think Globally, Act Locally」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2014.2.1大阪】情報組織化研究グループ月例研究会 2014年1月月例研究会「レビュー『Linked Data: Webをグローバルなデータ空間にする仕組み』」小村愛美氏(神戸大学附属図書館)

日時: 2014年2月1日(土) 14:30〜17:00
会場: キャンパスポート大阪(大学コンソーシアム大阪)  ルームD
      大阪駅前第2ビル4階(大阪市北区梅田1-2-2-400) TEL:06-6344-9560
      JR大阪、JR北新地、阪急梅田、阪神梅田、地下鉄梅田・西梅田・東梅田から各5〜10分程度

テーマ: レビュー『Linked Data: Webをグローバルなデータ空間にする仕組み』
発表者 :  小村愛美氏(神戸大学附属図書館)

概要: 「Linked Data」、あるいは「Linked Open Data(LOD)」という言葉に接したことのある人は、ここ数年明らかに増えているだろう。図書館の書誌データはこのLinked Data形式と親和性が高いとされ、当グループの研究会テーマにも取り上げられるなど関心の高さがうかがわれる。
  そんな中、本書はLinked Dataの包括的な解説本が初めて日本語に翻訳されたものとして注目を集め、当グループ内にも本書を輪読する勉強会が立ち上げられた。発表者はこの勉強会参加者であり、輪読が一巡したことを受けて本書の内容を紹介させていただく。目録業務の経験も、情報組織への造詣もほとんどない人間がLinked Dataに触れてみた、という視点で語ってみたい。

共催: 「書誌コントロール研究会」(科学研究費基盤研究(C) 課題番号25330391 研究代表者:和中幹雄)

※事前申込みは不要です。当日、お気軽にご参加下さい。

詳細HP: http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#201401
       

posted by: リブヨ | その他 | 【2014.2.1大阪】情報組織化研究グループ月例研究会 2014年1月月例研究会「レビュー『Linked Data: Webをグローバルなデータ空間にする仕組み』」小村愛美氏(神戸大学附属図書館) | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2013.12.13京都】大学図書館における障害学生支援−障害者差別解消法の成立を受けて

主催: 立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)研究プログラム
    「電子書籍普及に伴う読書アクセシビリティの総合的研究」(IRIS)

日時: 2013年12月13日(金)14:00-17:30
会場: キャンパスプラザ京都4階第三講義室
            <アクセス>http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=585

参加申し込み: 下記のサイトよりお申し込みください。
         http://kokucheese.com/event/index/126082/
  ※情報保障に関しましても、上記参加申し込みサイトよりご連絡ください。

プログラム :
 14:00〜「企画趣旨」松原洋子氏(立命館大学先端総合学術研究科)
 14:15〜「障害学生支援と合理的配慮」倉本智明氏
 15:00〜「著作権法37条に関する図書館ガイドラインについて」常世田良氏(立命館大学文学部)
 16:00〜「書籍のデータ化・提供を担ってきた主体の実態に関する調査」青木千帆子氏(立命館大学R-GIRO)
 16:30〜「立命館大学図書館における障害学生支援」田中清子氏(立命館大学図書館)

問合先:青木(E-mail:rgiroiris☆gmail.com(☆を@に変えてください))

主催:  ◦立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)研究プログラム「電子書籍普及に伴う読書アクセシビリティの総合的研究」(IRIS)
    ◦科学研究費「高等教育機関における障害者の読書アクセシビリティの向上:ICTによる図書館の活用」(課題番号25282068)
協賛: 大学図書館問題研究会京都支部

情報元: 日本図書館協会メールマガジン
詳細HP:http://r-iris.jp/

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2013.12.13京都】大学図書館における障害学生支援−障害者差別解消法の成立を受けて | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2013.12.12大阪】立命館大学大学院文学研究科・行動文化情報学専攻新専修「文化情報学専修」設置準備企画連続講演会第8回「文化資源としてのデジタルアーカイブ」長尾真氏
主催: 立命館大学大学院・文学研究科

日時: 2013年12月12日(木)18:00-20:30
会場: 立命館大学大阪梅田キャンパス5階演習室II・多目的室
            <アクセス> http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_office_osaka_j.html

テーマ: 文化資源としてのデジタルアーカイブ
ゲスト: 長尾真氏(前国立国会図書館長)
内容: 新専修「文化情報学専修」説明会,長尾真氏講演,パネルディスカッション

参加費: 無料

問合先: 立命館大学文学部事務室(TEL.075-465-8187)

情報元: 日本図書館協会メールマガジン
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2013.12.12大阪】立命館大学大学院文学研究科・行動文化情報学専攻新専修「文化情報学専修」設置準備企画連続講演会第8回「文化資源としてのデジタルアーカイブ」長尾真氏 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2013.12.11京都】講演会「大学のグローバル化における図書館の役割〜留学生サービスから考える」
日時: 2013年12 月11日(水)13:30〜17:00(受付開始:13:00-)
場所: 京都大学附属図書館 3 階 ライブラリーホール
            http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/guide/jpn/guide_jp_map3F.html

講師: 森 眞理子 教授(京都大学国際交流センター センター長)
    河上 志貴子 准教授(京都大学国際交流センター)
    横山 美佳 氏(東北大学附属図書館 情報サービス課専門員)
    ユ キョンラン氏(東北大学附属図書館 留学生コンシェルジュ)

内容: プログラム
 13:00 開場
 13:30〜13:35 開会挨拶:引原 隆士 京都大学図書館機構長
 13:35〜14:35 基調講演 「大学のグローバル化をめぐる昨今の変化と現状の課題
           −留学生の図書館活用の現状と将来展望−」
            京都大学国際交流センター センター長 森 眞理子 教授
            京都大学国際交流センター        河上 志貴子 准教授
 14:35〜15:35 講演2 「東北大における留学生協働による図書館支援」
            東北大学附属図書館 情報サービス課専門員 横山 美佳 氏
            東北大学附属図書館 留学生コンシェルジュ  ユ キョンラン氏
 15:35〜15:55 質疑応答
 15:55〜16:00 休憩
 16:00 〜17:00 パネル・ディスカッション「留学生・国際交流センターから図書館に期待するもの」
             京都大学の留学生3名および基調講演登壇者、東北大学留学生コンシェルジュ
             モデレータ:京都大学附属図書館 研究開発室 北村 由美 准教授

*なお講演会終了後、講師の方々をお招きして交流会を開催いたします(参加任意)。
17:30〜19:00 場所:レストラン まどい(京都市左京区吉田泉殿町1−50)
http://www.madoi-co.com/food/madoi/

対象: 大学図書館職員 および 上記テーマに関心のある方
受講定員: 120 名(申込先着順)
受講料: 無料(講演会後の交流会に参加される場合は、参加費3,000 円)
申込締切: 2013 年12月3日(火)

問合・申込先: 京都大学図書館機構 図書館業務改善検討委員会 能力開発・研修部会
         E-mail:kenshu-uke2☆kulib.kyoto-u.ac.jp(☆を@に変えてください)

企画: 京都大学図書館機構
主催: 京都大学図書館機構
共催: 国立大学図書館協会近畿地区協会
協賛: 大学図書館近畿イニシアティブ

情報元: 日本図書館協会メールマガジン
詳細HP: http://www2.kulib.kyoto-u.ac.jp/kenshu/?p=3669
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2013.12.11京都】講演会「大学のグローバル化における図書館の役割〜留学生サービスから考える」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2013.11.29京都】立命館大学文学研究科・文化情報学専修連続講演会(第6回)講演「画像の効用」今西祐一郎氏ほか
日時: 2013年11月29日(金)18:00-20:00
会場: 立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター多目的室
            <アクセス> http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_kinugasa_j.html

内容: 講演「画像の効用」今西祐一郎氏(国文学研究資料館館長)
            紹介「海外古典籍デジタルアーカイブプロジェクト」赤間 亮氏(立命館大学アート・リサーチセンター)

入場無料・事前申込不要
※ 一般の方もインターネットでセミナーにご参加いただけます。

主催: 立命館大学文学研究科文化情報学専修
共催: 立命館大学アート・リサーチセンター

問合先: 立命館大学アート・リサーチセンター事務室
    (arc-jimu☆arc.ritsumei.ac.jp(☆を@に変えてください) TEL.075-466-3411 FAX.075-466-3415)

詳細HP: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/GCOE/info/2013/11/post-100.html
posted by: リブヨ | その他 | 【2013.11.29京都】立命館大学文学研究科・文化情報学専修連続講演会(第6回)講演「画像の効用」今西祐一郎氏ほか | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2013.11.28京都】第171回ku-librarians勉強会「図書館総合展参加報告会」

日時: 平成25年11月28日(木) 18:30-
場所: 京都大学附属属図書館3F 共同研究室5 
    入館と退館について
     ※学外の方の入館には、インフォメーションカウンターで入館手続きが必要です。

内容: 今年も横浜で図書館総合展が開催されました。今回の勉強会では、総合展に参加された方に20-30分程度、参加したフォーラムの内容と感想を発表していただきます。
 また、好評だったフォーラム「The University Library of the Future大学図書館の未来」の録画ビデオの一部を、参加者みんなで観賞する時間を設ける予定です。
 英語が苦手な方は事前にTogetter (http://togetter.com/li/584414 ) などで予習されることをお勧めします。

発表者: 佐々木健二 氏(京都大学 附属図書館)
     塩野真弓 氏(京都大学 附属図書館)
     DUALIS(同志社大学 図書館情報学研究会)の学生の皆様

詳細HP: http://kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/20131128

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2013.11.28京都】第171回ku-librarians勉強会「図書館総合展参加報告会」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
【2013.11.23兵庫】「私たちの図書館を育てる」 講演会
日時: 2013年11月23日(土祝) 14:00〜(13:30受付開始)
場所: (兵庫県三田市)郷の音ホール・展示室

講師: 盛 泰子さん(伊万里市議会議員、佐賀県女性議員政策研究会代表、図書館フレンズいまり役員)

情報元HP: https://twitter.com/lovesandalibrar/status/400639181291913216
関係HP: http://lovesandalibrary.web.fc2.com/
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 【2013.11.23兵庫】「私たちの図書館を育てる」 講演会 | comments(0) | trackbacks(0) |-