Search
New Entries
Calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2012 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
日本図書館研究会 第287回研究例会「枚方市立図書館第2次グランドビジョンについて」

日時: 2012年3月24日(土)19:00〜21:00
会場: 大阪市立難波市民学習センター 第1研修室
発表者 : 大本英治氏(枚方市立中央図書館長

テーマ :  枚方市立図書館第2次グランドビジョンについて
概要:  枚方市立図書館は昭和48年の発足以降、確かな活動を重ねたが、枚方市立中央図書館開館を迎えることとなったことをきっかけに、枚方市立図書館グランドビジョン(第1次)を平成16年3月に策定し、そのビジョンを元に活動を拡充し、一定の成果を挙げた。その成果を踏まえ、枚方市立図書館のあるべき姿として2つの理念、そしてその理念を実現する5つの運営基本方針を掲げ、次の5ヵ年のあり方を示す枚方市立図書館第2次グランドビジョンを平成23年7月に策定した。この枚方市立図書館のビジョンの策定にいたる背景と思想、そしてビジョンに基づくアクションの方向について報告する。

枚方市立図書館第2次グランドビジョンの全文・概要等については、枚方市立図書館ホームページに掲載されています http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/toshokan/library6/index.htm  

 参加費無料・申込不要

 詳細HP: http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2011/287invit.html

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 日本図書館研究会 第287回研究例会「枚方市立図書館第2次グランドビジョンについて」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
平成23年度兵庫県子どもの読書活動推進連絡会

県内の図書館・ボランティア・学校関係者等が一堂に会し、各々の取組発表や意見交換などを行うことにより、兵庫の子ども読書活動推進の取組を活性化し、さらには関係団体のネットワークの強化・拡大を目指します。

 主催: 兵庫県立図書館
 日時: 2012年3月13日(火)13:00-16:30
 会場: 兵庫県立図書館1階第2研修室

 内容: 「兵庫県における子ども読書活動推進の取組について」兵庫県教育委員会事務局社会教育課
 「子どもの読書活動優秀実践図書館・団体・学校の取組発表」サポート・ねっと(多可町図書館) ・川西市立中央図書館・西宮市立平木中学校
 「ブックトークを子どもの読書活動に生かす」 ブックトーク専門家 北畑博子氏

対象: 図書館等職員、教職員、子ども読書活動に関心のある方
定員: 50人(先着順)
参加費: 無料

申込方法: 氏名と連絡先(電話、FAX、Emailなど)を電話、FAX、来館などでお申込みください。
        先着順受付、参加いただけないときにはご連絡します。
申込み先: 兵庫県立図書館協力課

詳細HP: http://www.library.pref.hyogo.lg.jp/event/event2011/23renrakukai.html

情報元: 日本図書館協会メールマガジン

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 平成23年度兵庫県子どもの読書活動推進連絡会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
JBBY子どもの本講習会 和歌山会場
日時: 2012年2月19日(日)12:30〜16:00
会場: 和歌山県和歌山市・ビッグ愛
講師: 斎藤惇夫氏(児童文学者)・野坂悦子氏(翻訳家)
対象: 子どもの本に関心のある方ならどなたでも
定員: 100名(先着順、要事前申込)
参加費: 1000円(当日会場にて承ります)
主催/社団法人日本国際児童図書評議会(JBBY)
共催/財団法人出版文化産業振興財団(JPIC)

詳細HP: http://www.jpic.or.jp/learn/jbbyseminar/
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | JBBY子どもの本講習会 和歌山会場 | comments(0) | trackbacks(0) |-
ku-librarians 第144回勉強会「図書館による立法補佐サービス」

日時: 2012/2/3(金)18:30〜
場所: 京都大学附属図書館3F 共同研究室5
講演者: 渡辺 斉志氏 (国立国会図書館関西館)
関係HP: http://kulibrarians.g.hatena.ne.jp/

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | ku-librarians 第144回勉強会「図書館による立法補佐サービス」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
第8回レファレンス協同データベース事業フォーラム

日時: 平成24年2月27日(月) 11:00〜16:30
会場: 国立国会図書館 関西館 大会議室
参加対象: 当事業参加館、および当事業に関心のある方
テーマ: 「レファレンス協同データベース事業のNext Step:人の輪が生みだすレファ協の未来」
申込み: Webのフォームから。平成24年2月17日締切。

プログラム  ※講演・報告タイトルは若干変更になる場合があります。
■ 午前の部 ■ 10:00〜11:25
 (1) 開会あいさつ 
 国立国会図書館 関西館長 山口和之 氏
(2) 事業報告 
 国立国会図書館関西館図書館協力課
(3) 基調講演 
 図書館の情報サービスが持つ可能性
 ―国立国会図書館レファレンス協同データベース事業の歴史と展開― (仮)
羽衣国際大学 人間生活学部 准教授  谷本達哉 氏
■ 午後の部 ■ 12:45〜16:00
(4) 実践報告(1) 
 東京都立図書館のレファレンス事例データベース  東京都立中央図書館 神林秀樹 氏
(5) 実践報告(2)   
 レファ協による人と人をつなぐ情報発信 ―「調べ方マニュアル」の可能性―   近畿大学中央図書館 寺尾隆 氏
(6) 実践報告(3) 
 茨城県立歴史館におけるレファ協を活用した新たな取り組み  茨城県立歴史館 坂本幸子 氏
(7) パネルディスカッション
 レファレンス協同データベース事業のNext Step:人の輪が生みだすレファ協の未来
  秋田県立図書館 山崎博樹(コーディネータ)  氏
  羽衣国際大学 人間生活学部 准教授 谷本達哉  氏
  専門図書館協議会 事務局長 鈴木良雄  氏
  京都府立高等学校図書館協議会司書部会
  (京都府立農芸高等学校) 清水都  氏
  京都府立高等学校図書館協議会司書部会
  (京都府立西舞鶴高校) 香西瑠衣  氏
  (株)リクルートドクターズキャリア
  (レファレンス協同データベース事業サポーター) 島津英昌  氏
 (9) 閉会挨拶 
 国立国会図書館 関西館 図書館協力課長 佐藤従子

■ 見学・交流会 ■  
見学  第1回 10:20〜10:50、 第2回 12:30〜13:00
 館内をご案内いたします。 ご希望の方は、フォーラムとあわせてお申込みください。
 ※定員 各回24名(先着順) 
交流会 16:45〜17:45
 フォーラム終了後、参加者同士の交流を図るため、1時間程度の懇談を行います。
 ご希望の方は、フォーラムとあわせてお申込みください。 

詳細HP: http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_8.html

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 第8回レファレンス協同データベース事業フォーラム | comments(0) | trackbacks(0) |-
関西圏大学出版会ブックフェア&講演会(Junku難波店トークセッション)

大阪公立大学共同出版会(OMUP)創立10周年・NPO法人5周年記念

この度、大阪公立大学共同出版会(OMUP)創立10周年・NPO法人5周年記念、関西圏大学出版会ブックフェア&講演会(Junku難波店トークセッション)を催すことになりました。
当出版会を含む関西の七大学出版会が参加するブックフェアです。
また、会期中に二回、講演会を行います。出版に関わる現代的諸問題について、新たな視点から切り込んでいただく予定です。是非お誘い合わせの上、 ご参加くださいますようお願い致します。

           記

開催期間:平成24年1月16日(月)〜2月29日(水)

参加出版会名:関西大学出版部、関西学院大学出版会、大阪大学出版会、京都大学学術出版会、三重大学出版会、大阪経済法科大学出版部、大阪公立大 学共同出版会

開催場所:ジュンク堂書店 難波店(マルイト難波ビル3階)

講演会:
 第1回 2月5日(日) 午後2時〜4時
 1. 「本の周辺」      永井 伸和 氏
 2. 「大学出版の魅力」  濱 森太朗 氏

 第2回 2月19日(日) 午後2時〜4時
 1. 「学術出版物 作る側の苦労と売る側のいいぶん」 金井 一弘 氏 × 福嶋 聡 氏
 2. 「環山楼市民塾をめぐって大学と地域連携と出版」 岩村 等 氏

入場料:無料

関係HP: http://www.omup.jp/modules/news/article.php?storyid=47

posted by: リブヨ | その他 | 関西圏大学出版会ブックフェア&講演会(Junku難波店トークセッション) | comments(0) | trackbacks(0) |-
日本出版学会2011年度第4回(通算第71回)関西部会

 「スティーブ・ジョブズから何を学ぶか?
  〜変革者ジョブズが出版メディアに託した最後のメッセージ」

 日時:2012年2月3日(金)18:30〜20:30
 会場:大阪市立大学・梅田サテライト101教室
 内容:報告 高木利弘氏(株式会社クリエイシオン代表取締役)パネルディ
  スカッション パネリスト:高木利弘氏、北克一氏(大阪市立大学大学院
  教授)コーディネーター:湯浅俊彦氏(立命館大学文学部准教授)
 参加費:会員300円・非会員500円 会員でない方の参加も歓迎。当日直接お
  越しください。ただし、満員の場合は入場をお断りする場合があります。
 連絡先:立命館大学文学部 〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
  TEL:075-466-3136(研究室直通) FAX:075-465-8188(文学部事務室)

情報元: 日本図書館協会メールマガジン

posted by: リブヨ | その他 | 日本出版学会2011年度第4回(通算第71回)関西部会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
公開講座・図書館員のミッション・ポシブル−図書館サービスを支える基本・理念を考える−(全5回)

☆2012/1/17情報更新。第4・5回の会場変更。

 主催:図書館問題研究会・兵庫支部 共催:同・大阪支部
 日時:2011年9月26日,10月24日,12月5日,2012年1月23日,2月27日いずれも(月)
  14:00-16:00
 会場:1.2回は神戸市立婦人会館4Fもくれん、3〜5回は神戸市総合福祉センター第2会議室
 講師:【1】高橋敏一氏(大阪市立図書館)【2】熊野清子氏(兵庫県立図書館)
 【3】巽照子氏(東近江市立図書館)【4】苗村昌世氏(大阪府立図書館)
 【5】嶋田学氏(瀬戸内市政策調整課)
 参加費:200円(資料費,会場費)※図書館問題研究会会員無料
 申込先:島崎晶子(西宮市立鳴尾図書館 E-mail:a2.mly@nishi.or.jp
  FAX.0798-45-5004)

内容:
<ミッション1> 今回の君の使命は サービスの足元を固める事である
9月26日(月)14時〜 神戸市立婦人会館(4F)もくれん
おはなしは 高橋敏一 氏(大阪市立図書館)
公共サービスとしての図書館業務は何に基づいて行なわれるのか、日頃の仕事の中で認識しているだろうか。法律や条例の体系を知り、サービスを補強しよう。

<ミッション2>  今回の君の使命は サービスの精神を知る事である 
10月24日(月)14時〜 神戸市立婦人会館(4F)もくれん
おはなしは 熊野清子 氏(兵庫県立図書館)
「生きる」ための「読む」「知る」を支えてきた図書館の歴史を知っているだろうか。<図書館の自由><倫理綱領>を学んで、サービスを保障しよう。

<ミッション3>  今回の君の使命は まず自分が楽しく働く事である 
12月5日(月)14時〜 神戸市総合福祉センター第2会議室
おはなしは 巽 照子 氏(東近江市立図書館)
本が好きなだけで図書館員はつとまらないと認識できているだろうか。楽しく働く事で、図書館を楽しく利用してもらおう。

<ミッション4>  今回の君の使命は 今の利用者・これからの利用者を知る事である
1月23日(月)14時〜 神戸市立婦人会館
おはなしは 苗村昌世 氏(大阪府立図書館)
図書館員にとって百人の利用者のうちの一人であっても、その人にとっては「百分の百」なのだと判っているだろか。その利用者が何を求めているか考える力を養おう。

<ミッション5 > 今回の君の使命は 学び考え、そして行動する事である
2月27日(月)14時〜 神戸市立婦人会館
おはなしは 嶋田 学 氏(瀬戸内市政策調整課)
いろいろ学び、自分で考える力をつけたら、さあ、明日の図書館のために行動してみよう。すべてはそこから始まるのだ。

その他: 毎回、終了後に神戸駅近くで交流会あり。

チラシ:  / 


 情報元: 日本図書館協会メールマガジン・主催関係者

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 公開講座・図書館員のミッション・ポシブル−図書館サービスを支える基本・理念を考える−(全5回) | comments(0) | trackbacks(0) |-
第191回 図書館情報学学習会「ビブリオバトル 嵐電の乱―京都図書館情報学学習会 VS.Ku-librarians―」

★2012.1.16一部更新。

京都図書館情報学学習会とku-librariansの合同開催。

日時: 平成24年2月11日(土)午前10時〜12時(予定)
場所: 嵐電貸切電車 (嵐山本線 (四条大宮〜嵐山))
内容: 「ビブリオバトル 嵐電の乱 ―京都図書館情報学学習会 VS.Ku-librarians―」
     詳細は後日発表予定。
テーマ: 「2011年に読んだ本」
行程: 10:00 四条大宮駅にて集合
     10:15 乗車・出発
     10:40 嵐山駅に到着、ビブリオバトル開始
     12:10 嵐山駅出発
     12:35 四条大宮着 懇親会へ
予算: 1500円〜2500円の範囲内になる予定です。(懇親会費を除く)
     
関係HP: 京都図書館情報学学習会 http://kyotolibrarian.web.fc2.com/
       ku-librarians 図書系職員勉強会 http://kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/20120211/1326686952

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 第191回 図書館情報学学習会「ビブリオバトル 嵐電の乱―京都図書館情報学学習会 VS.Ku-librarians―」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
日本図書館研究会情報組織化研究グループ2012年4月月例研究会「国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)解読講座(仮題)」

日時: 2012年4月14日(土) 14:30〜17:00
会場: 大阪市立弁天町市民学習センター 第3研修室
発表者: 柴田洋子氏(国立国会図書館電子情報部)
テーマ: 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)解読講座(仮題)
概要: 国立国会図書館(NDL)は、インターネット上に存在する様々な情報資源を記述するための標準的なメタデータとして、「国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)」を公開している。DC-NDLでは、機械が理解可能な記述モデルであるRDFを取り入れる等セマンティックウェブに対応し、国内の図書館や関係機関間のメタデータの相互運用に資する標準を志向している。本発表では、機械のみならず人間にも理解しやすいDC-NDLを目指し、その概要(スキーマ設計やフォーマット仕様等)を解説する。

参考: メタデータ基準(DC-NDL関連文書を掲載) http://www.ndl.go.jp/jp/library/data/meta.html
共催: 目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘)

詳細HP: http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#201204

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 日本図書館研究会情報組織化研究グループ2012年4月月例研究会「国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)解読講座(仮題)」 | comments(0) | trackbacks(0) |-