Search
New Entries
Calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2011 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
ku-librarians 第133回 勉強会「企業組織のネットワーク組織への転換とその能力」
発表者:  若林 直樹氏(経営管理大学院教授)
日時:  3月29日(火) 18:30-21:00
場所:  京都大学附属図書館4F スタッフラウンジ

詳細HP: http://kulibrarians.g.hatena.ne.jp/
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | ku-librarians 第133回 勉強会「企業組織のネットワーク組織への転換とその能力」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
京都家庭文庫地域文庫連絡会 総会と出版記念の集い
日時: 2011年4月28日(木)
      10:00−11:00 総会
      12:30−15:00 記念の集い
場所: 京都市 ひと・まち交流館 3F第5会議室

※戦争と平和を考えるブックリスト「きみには関係ないことか第5集」が5月上旬に発売されます。

関係HP: http://kyokoren05.vivian.jp/bunko/
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 京都家庭文庫地域文庫連絡会 総会と出版記念の集い | comments(0) | trackbacks(0) |-
日本図書館研究会特別研究例会

 日時: 2011年5月29日(日)10:45〜12:15
 会場: 大阪市立中央図書館 5F会議室
 テーマ : 図書館の公契約基準の提起―図書館員の専門性蓄積と雇用安定のために
 発表者: 松岡要氏(日本図書館協会)
 要旨: 図書館の管理運営や業務の外部化は、指定管理者制度など様々な手法により進められ、派遣職員は正規雇用職員総数の5割に匹敵するまでに至っている。図書館員の専門性の蓄積、図書館の管理運営母体の脆弱化を懸念する。そこで図書館の外部化を公契約の面から捉え、委託者、受託者双方が公共サービス実現のために共有できる課題として日本図書館協会は「公契約基準」を提起した。この提起は同時に、直接雇用職員の専門職制度の確立が不可欠である。正規雇用職員や直営による好ましからざる実態を挙げて批判されていることの要因にも触れて問題提起をしたい。
 参照: 『図書館雑誌』104(12), 2010.12. p.816-819
 *なお、当日午後、同所で評議員会が開催されます。
 詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/reikai/2011/sp-invit.html

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 日本図書館研究会特別研究例会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
Wonderland 開店16周年記念企画 前田まゆみさん おはなし会

日時: 2011年3月26日(土) 13:30-15:30
場所: Books&Cafe Wonderland(京都府向日市)
参加費: 2000円(小学生以下1500円)
※要予約

☆関連情報
 絵本作家前田まゆみさんの「野の花えほん」(あすなろ書房)の原画展
 「野の花原画展」 3/7〜4/2 (入場無料)

詳細HP: http://wonderland1995.com/

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | Wonderland 開店16周年記念企画 前田まゆみさん おはなし会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
吉田新一氏講演会

午前の部「ピーターラビットの絵本に秘められたメッセージを読む」
午後の部「ヴィジュアル・ストーリーテラー赤羽末吉の世界」

児童文学研究の第一人者である吉田新一氏を講師にお招きして、
午前の部「ピーターラビットの絵本に秘められたメッセージを読む」
午後の部「ヴィジュアル・ストーリーテラー赤羽末吉の世界」
のテーマでの講演会を開催。
スライドを使って、実際に挿絵などを見ながらわかりやすくお話して下さいます。
初めて絵本と出会う方々にも十二分に楽しんで頂ける事請け合いです!
皆で絵本の世界にどっぷりと浸ってみませんか?

場所: 滋賀県立図書館 地下1階大会議室
日時: 2011年3月25日(金) 10:30〜15:00(12:00〜13:00は休憩)
      ※受け付けは講演開始15分前より
主催: 滋賀県子ども文庫連絡会
参加対象: どなたでも(要申し込み)
定員: 80名程度
参加費用(入場料): 無料(会員外の方は資料代として300円)
参加資格: 絵本に興味のある方!お気軽にお問い合わせください。

情報元: http://www.art-shiga.net/event/detail.php?EVENTID=3031 
 

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 吉田新一氏講演会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
図書館を学ぶ相互講座 2010年度

図書館情報学関係者(司書有資格者、教員など)が互いに学び、市民も参加できる連続講座。

日時: 木曜日の場合、午後2時半から4時半 、土曜日の場合、午前10時から12時
場所: 大阪府立中之島図書館 ふれあいルーム
     ※開催日当日、直接おこしください。事前申込は不要。
定員: 各回20名程度(各回自由参加)
主催: 図書館を学ぶ相互講座
協力: 大阪府立中之島図書館
詳細HP: http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/event/seminer_lib_2010.html

講座予定:
第4回 5月29日(土) 「情報化社会における図書館司書」 前川和子氏(元甲南高等学校・中学校教諭)ほか 
第5回 6月17日(木) 「図書館業務におけるICタグ導入」 楠本昌信氏(大東市立西部図書館長) 
第6回 6月26日(土) 「アメリカ学校図書館基準」を考える 足立正治氏(元甲南高等学校・中学校教諭) 
第7回 7月10日(土) 「日米における会計・税法情報の調査手法」
  中田信正氏(愛知工業大学大学院客員教授) 
第8回 7月22日(木) 「大阪市の公文書活動」 岸田絹子氏(武庫川女子大学) 
第9回 8月21日(土) 「情報リテラシーとメディアリテラシー」 志保田務氏(放送大学) 
第10回 9月11日(土) 「NDL-OPACのダウンロード:特に学校図書館の実務に活用」
  孕石宏嗣氏(元四天王寺国際大学) 
第11回 9月30日(木) 「女性情報と図書館」
  木下みゆき氏(大阪府立男女共同参画・青少年センター情報ライブラリー) 
第12回 10月9日(土) 「日本における学術情報流通」 杉山誠司氏(日本福祉大学) 
第13回 10月21日(木) 「情報資源組織化の実践(民間MARC)」 安川恵美氏(桃山学院大学)
第14回 11月6日(土) 「マーク・出版流通」 田山健二氏(図書館流通センター) 
第15回 11月25日(木) 「視覚障害者サービスの現状」  福西敏文氏(元大阪市立盲学校司書教諭)
第16回 12月9日(木) 「『アメリカ学校図書館基準』を考える 2:情報リテラシーと学校図書館サービス」柳勝文氏(龍谷大学)

<追記>
第17回 1月8日(土) 「フィクションの作品に描かれた図書館のイメージ:日本の最近の事例を中心に」  佐藤毅彦氏(甲南女子大学) 
第18回 1月20日(木) 「利用者とのコミュニケーション」 中之島図書館職員 
第19回 2月17日(木) 「情報リテラシーとメディアリテラシー」 志保田務氏(放送大学) 
第20回 2月24日(木) 「図書館業務におけるICタグ導入:高槻市立図書館の場合」 脇本初美氏(高槻市立図書館) 
第21回 3月12日(土) 「情報資源組織演習の実践」 杉本節子氏(相愛大学) 
第22回 3月24日(木) 「図書館活用論の原則とは:講座1年のまとめ」 志保田務氏ほか 

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 図書館を学ぶ相互講座 2010年度 | comments(0) | trackbacks(0) |-
「語彙・読解力検定」スタート記念イベント あさのあつこ氏講演会他
テーマ: 「豊かさは『ことば』が育む」
スケジュール: 講演会…約1時間/検定概要説明…約30分/検定チャレンジ…約30分

日時: 2011年3月20日(日)13時30分〜(開場13時00分)
場所: 大阪市中央公会堂
定員: 300名
講師: あさのあつこ氏
申込み: インターネット、はがき、FAXのどれか。3/13(日)必着

詳細HP: http://www.goi-dokkai.jp/news/event2011_03.html
posted by: リブヨ | その他 | 「語彙・読解力検定」スタート記念イベント あさのあつこ氏講演会他 | comments(0) | trackbacks(0) |-
あべ弘士LECTURE
日時: 2011年4月23日(土)18:30〜
場所: メリーゴーランドギャラリー(京都市)
定員 : 17名
参加費: 前払い・2500円 当日払い・3000円(小学生以上有料)
詳細HP: http://junzizi.exblog.jp/14383352/
関係HP: http://www.merry-go-round.co.jp/kyoto.html

<参考イベント>
4月24日(日)13:00〜
 「あべ弘士と春の動物園散歩」 京都市動物園にて (雨天決行)
  参加費 お一人2000円 親子ペア(5才~小学生+大人)3500円
  定員20名 園内「動物図書館」13:00集合です
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | あべ弘士LECTURE | comments(0) | trackbacks(0) |-
「紹介と解説 2010年に出版された子どもの本」

2010年に出版された子どもの本を実際にご覧いただきながら、昨年の子どもの本の傾向を解説します。
共催:財団法人大阪国際児童文学館

日時: 2011年4月22日(金)/23日(土)/24日(日) (3日とも内容は同じです)
展示: 午前10時より午後4時30分まで
解説: 午前10時30分から午前11時45分まで 絵本
     午後1時から午後2時30分まで 読物
     午後2時40分から午後4時まで 知識
場所: 大阪府立中央図書館 2階大会議室
定員: 各回とも80人(申込み先着順)

お申込み方法: 来館、FAX、インターネット(下記HP参照)
お問い合わせ先: (下記HP参照)
 内容に関すること :大阪府立中央図書館 読書支援課 国際児童文学館
 申込みに関すること:大阪府立中央図書館 総務企画課 生涯学習担当

詳細HP: http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/newbook.html

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 「紹介と解説 2010年に出版された子どもの本」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
近畿病院図書室協議会 第37回総会・第124回研修会

日 時: 平成23年3月24日(木)午前10時00分〜午後4時00分
会 場: 神戸国際会館704会議室
研修会参加費: 購読会員500円、購読会員以外1000円
申込方法: 別紙申込用紙をファックスまたは郵送で下記宛に送る。
申込先: 社会保険神戸中央病院 図書室 (下記HP参照)
申込締切: 平成23年3月18日(金)

内容:
 10:00-12:00 第124 回研修会(事例・研究報告会)
  開会挨拶
  演題
   1.掲示物を使った図書館づくりとコミュニケーション〜公共・学校図書館での経験をもとにして〜
      演者:柴田真由美氏(豊橋市民病院)
   2.当院図書室の資料複製ルールについて
      演者:寺澤裕子氏(関西労災病院)
   3.相互貸借(ILL)について-2 病院の実際をとおしてみえること-
      演者:畑 美之氏(大阪警察病院)
      共同演者:椎木淳美氏(京都桂病院)
   4.当院図書室の相互利用における文献複写業務
      演者:川野眞樹氏(京都第二赤十字病院)
 12:00-13:00 昼食
 13:00-14:00 第37 回総会記念講演
  司会:西尾 晃氏(近畿病院図書室協議会会長)
  演題:図書館ネットワークに果たす専門図書館の役割
  講師:塩見 昇氏(日本図書館協会理事長)
 14:00-14:15 休憩
 14:15-16:00 平成22 年度第37回総会
 16:00 閉会

詳細HP: http://www.hosplib.info/news/news_preview.php?$no=77

posted by: リブヨ | その他 | 近畿病院図書室協議会 第37回総会・第124回研修会 | comments(0) | trackbacks(0) |-