Search
New Entries
Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
谷川俊太郎&谷川賢作“詩と音楽とトークの会”
新風堂書店創業35周年記念
日時 : 2010年6月6日(日) 午後2時〜4時
場所 : 奈良市北部会館ホール
料金 : 前売り 一般3000円(当日3500円)、ペア5500円
       ※定員になりしだい締切
主催・問い合わせ : 新風堂書店 0742-71-4646
共催 : (財)奈良市文化振興センター
posted by: リブヨ | 作家等 | 谷川俊太郎&谷川賢作“詩と音楽とトークの会” | comments(0) | trackbacks(0) |-
第2回 図書館史勉強会@関西 関西文脈の会
日程:2010年5月8日(土) 14:00〜16:30
会場:キャンパスプラザ京都 2階 和室
テーマ:『図書館を育てた人々. 日本編 1』石井敦(著)日本図書館協会, 1983.6
参加申込み:toshokanshi.kansai at gmail.comへ。 (事務局:大場。「 at 」は「@」に置き換えてください。)
会費:原則、会場費(4,300円)と資料コピー代を割り勘。
その他:終了後、懇親会を予定。
詳細HP:http://toshokanshi-w.blogspot.com/2010/03/2.html
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 第2回 図書館史勉強会@関西 関西文脈の会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
大学図書館問題研究会 兵庫支部3月例会「もっともっと、twitter!」
日時: 3月27日(土)15:30〜17:30(終了後、有志懇親会)
場所: 西宮市大学交流センター パソコン室
参加費: 無料
サポーター : 井上 昌彦@空手家図書館員
関連HP : http://karatekalibrarian.blogspot.com/2010/03/twitter.html
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 大学図書館問題研究会 兵庫支部3月例会「もっともっと、twitter!」 | comments(2) | trackbacks(0) |-
清水真砂子講演会「子どもの本の持つ力」
平成22年度神戸市立図書館こどもの読書週間行事
日時 : 平成22(2010)年4月25日(日)   午後2時〜4時 (1時30分開場)
会場 : 神戸市・こべっこホール(こべっこランド7階)
定員 : 200名(当日先着順) ※入場無料
託児 : 無料、事前申し込み制
      対象:2歳〜未就学のお子さま
      受付:FAXまたは電話で申し込み
      受付開始:4月1日(木)〜定員になりしだい締切
託児受付・問合せ先 : 神戸市立新長田図書館 FAX 078-691-2181、TEL 078-691-1600
主催 : 神戸市立図書館・神戸市総合児童センター
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 清水真砂子講演会「子どもの本の持つ力」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
平成21年度図書館利活用講座第8回「たくさんの図書館をあなたに」

あなたの図書館は、ひとつだけではありません。
市町立図書館同士がお互いに協力して本を融通しあったり、他の自治体に住んでいる人でも利用カードが作れるように協定を結んだりしています。
そして、あなたに身近な市町立図書館を支える役割を果たしているのが、県立図書館や国立国会図書館です。
この講座では、図書館がみなさんに本を提供する仕組みを紹介し、また、いろんな図書館の特徴を知って上手に使いこなすコツを伝授します。

日時 : 平成22(2010)年 3月 20日(土)   午後2時〜4時(午後1時半開場)
会場 : 兵庫県立図書館 1階 第2研修室
定員 : 20人
参加費 : 無料
申込み : 氏名と連絡先(電話、FAX、Emailなど)を兵庫県立図書館協力課まで。
        
HP : 兵庫県立図書館 http://www.library.pref.hyogo.jp/
     [詳細]http://www.library.pref.hyogo.jp/event/event2009/rikatsuyou200908.html

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 平成21年度図書館利活用講座第8回「たくさんの図書館をあなたに」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
3月のやさしい自然教室 大人も子どもも楽しめる講演会『京都の地震を考える』

今年は阪神・淡路大震災から15年目の節目の年です。地震の揺れで地盤が溶ける “液状化現象”を体験しながら、みんなで京都の地震を考えましょう。

日時 : 3月14日(日)午前10時〜11時半頃
場所 : 京都・こどもみらい館 4階 第2研修室
講師 : 寒川 旭 氏(産業技術総合研究所関西センター招聘(しょうへい)研究員)
持ち物 : 筆記用具
参加費 : 会員とその家族(小学生以上)1人200円、会員外(小学生以上)1人500円 
関連HP : http://www.geocities.jp/kyotokagaku/index.html#kouenkai100314

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 3月のやさしい自然教室 大人も子どもも楽しめる講演会『京都の地震を考える』 | comments(0) | trackbacks(0) |-
絵本読み聞かせ「絵本で旅する、詩の国イラン」

MMPによる読み聞かせ+解説 愛甲恵子(ペルシア語絵本翻訳家)、山中由里子(本館准教授)  ユーモアと詩情と彩りにあふれる絵本を通して、イランの生活・民話・年中行事を紹介します。 2月7日はじゅうたんにまつわるお話、3月20日と21日は、春分の日にあたるイランの新年についてのお話です。

日時 : 3月20日(土) 11:00〜 / 15:00〜、3月21日(日) 11:00〜 / 15:30〜
場所 : 国立民族学博物館 西アジア展示場(常設展示場観覧料が必要です)
内容 : MMPによる読み聞かせ+解説 愛甲恵子(ペルシア語絵本翻訳家)、山中由里子(本館准教授)  ユーモアと詩情と彩りにあふれる絵本を通して、イランの生活・民話・年中行事を紹介します。 春分の日にあたるイランの新年についてのお話です。
関連HP : http://www.minpaku.ac.jp/museum/event/w-asia_renewal09_sp.html#ehon

posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 絵本読み聞かせ「絵本で旅する、詩の国イラン」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
豊岡市立図書館創立70周年・新築開館10周年記念 2010国民読書年企画
 「図書館を、もっともっと味わおう。」
 日時:2010年3月28日(日)13:30-
 会場:豊岡市立図書館(本館)2階・視聴覚講演室
 先着順 入場無料
 内容:記念講演・塩見昇氏(日本図書館協会理事長)
 申込・問合先:豊岡市立図書館(TEL.0796-23-6151)
 情報元:日本図書館協会 図書館イベントカレンダー
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 豊岡市立図書館創立70周年・新築開館10周年記念 2010国民読書年企画 | comments(0) | trackbacks(0) |-
ドイツの図書館におけるデジタル化とグローバル化の先進的な取り組み
 ドイツ・スタディーツアー報告会in京都 シンポジウム
 日時:2010年3月25日(木)14:00-17:40
 会場:ドイツ文化センター(京都)1Fホール
 参加費:無料 申込期限:3月22日
 詳細HP:http://www.goethe.de/ins/jp/kyo/ver/ja5738797v.htm
 申込・問合先:ドイツ文化センター図書室(TEL.075-761-2188
   bibl@kyoto.goethe.org)
 情報元:日本図書館協会 図書館イベントカレンダー
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | ドイツの図書館におけるデジタル化とグローバル化の先進的な取り組み | comments(0) | trackbacks(0) |-
朝日・大学パートナーズシンポ「本に未来はあるのか」

日時 : 3月21日(日・祝)午後1時〜4時30分
場所 : 大阪国際会議場12階特別会議場
内容 : 
 基調講演「本とわたし」角田光代氏(作家)
 報告 籔享氏(大阪芸術大教授)、田中敏雄氏(同)、出口逸平氏(大阪芸術大准教授)
 パネル討論 山口昭男氏(岩波書店社長)、長尾信氏(装丁家)、中沢けい氏(作家)、瀧本雅志氏(岡山県立大准教授)、山懸煕氏(大阪芸術大教授)、コーディネーター長谷川郁夫氏(同)

申込み : はがきかファックス、Eメールで、郵便番号、住所、使命、電話番号を下記、〒585-8555大阪府河南町東山469大阪芸術大学藝術研究所APS係へ。ファクスは0721-93-5746。メールはsinp@osaka-geidai.ac.jp。
定員400人。無料。締切は3月15日(月)必着。応募多数の場合は抽選。聴講券の発送をもって発表にかえます。

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 朝日・大学パートナーズシンポ「本に未来はあるのか」 | comments(0) | trackbacks(0) |-