Search
New Entries
Calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2009 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
図書館問題研究会第36回研究集会in 滋賀(守山)

日時 : 2010年2月14日(日)〜2月15日(月)
会場 : 14日 守山市生涯学習会館・エルセンター
      15日 ライズヴィル都賀山
内容 : パネルディスカッション、テーマに沿った発表、自由発表
日程 : 14日 12:30〜13:30 受付
           13:30〜13:40 開会式
           13:40〜16:20 パネルディスカッション
              市民と図書館の関わり方をともに考える
              パネリスト: 阿曾千代子(図書館とともだち・鎌倉会員 図書館友の会全国連絡会事務局)
                      嶋田学(東近江市立図書館)
                        パネリストは追加する予定で交渉中です。
           16:30〜18:00 研究発表・討論(1発表=討議含め30分)
           18:30〜20:30 懇親会
      15日 9:00〜12:00 研究発表・討論(1発表=討議含め30分)

参加費 : 両日参加:図問研会員2000円(非会員3000円)、発表者は無料
       1日参加:同1500円(同2000円)
       宿泊:6000円、懇親会:5500円
参加申込締切 : 2010年1月31日
発表申込締切 : 2010年1月17日(発表要綱締切1月24日)
参加申込・問い合わせ先 : メールアドレス(一般参加・発表者共に):36kenkyu@gmail.com

他詳細は下記参照。
http://tomonken-weekly.seesaa.net/article/136265892.html

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 図書館問題研究会第36回研究集会in 滋賀(守山) | comments(0) | trackbacks(0) |-
日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2010年1月月例研究会

日時 : 2010年1月30日(土) 14:30〜17:00
会場 : 大阪市立浪速人権文化センター 5階集会室2
テーマ : 公共図書館WebOPACの現在
発表者 :  渡邊隆弘氏(帝塚山学院大学)
詳細HP : 
http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#201001

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2010年1月月例研究会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
中高生のための読書講座 新・世界文学入門

東京大学教授  沼野充義氏をホストに、10代の若者たちを対象に
〈世界文学〉の視点で新しい読書の提案を行うトークイベント。

<京都会場>
ゲスト:平野啓一郎氏(作家)
日 時:1月17日(日) 13:30〜16:00
会 場:京都市・京大会館

<神戸会場>
ゲスト:ロバート・キャンベル氏(近世近代日本文学、東京大学教授)
日 時:2月13日(土) 13:30〜16:00
会 場:神戸市・神戸商工貿易センター

定 員:50名(要事前申込。先着順)。一般参加可
参加費:無料
申込:http://www.jpic.or.jp/schedule/info_7.html

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 中高生のための読書講座 新・世界文学入門 | comments(0) | trackbacks(0) |-
「本が伝える、本で伝える。」フォーラム

2010年が国民読書年となるにあたり「今、どんな本が必要とされているのか」「本がどれだけの影響をもつのか」など、本や活字文化の重要性について考えるフォーラム。

日時 : 2月7日(日)午後2時〜4時30分(同1時30分開場)
会場 : 京都商工会議所3階講堂(京都市中京区烏丸通夷川上ル)

内容 : ▽講演「読書とコミュニケーション力」作家・平野啓一郎氏
      ▽ディスカッション「今、求められる活字文化のかたち」京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己氏、平野啓一郎氏、コーディネーター 京都新聞総合研究所主任研究員・上田耕滋

入場無料。抽選で300人招待。

申し込み : はがきかファクス075(222)2200、電子メールkeikaku@mb.kyoto_np.co.jpに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加人数(複数応募の場合は各人必要事項)を明記のうえ、1月25日(必着)までに〒604-8567(住所不要)京都新聞COM計画部「本が伝える、本で伝える。」フォーラム係へ。

主催 : 京都新聞社
後援 : (財)出版文化産業振興財団、KBS京都、エフエム京都
協賛 : 「本で、伝えよう。」キャンペーン協賛出版社
協力 : 同キャンペーン協力書店、小川珈琲、共和食品、トーハン京都支店、日販京都支店、大阪屋

関連HP : http://info.kyoto-np.co.jp/event/?type=knp

posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 「本が伝える、本で伝える。」フォーラム | comments(0) | trackbacks(0) |-
平成21年度兵庫県図書館協会第2回研究集会
 主催:兵庫県図書館協会
 日時:2010年2月18日(木)14:00-16:00
 会場:加古川市立中央図書館2階視聴覚室
 テーマ:利用者が使いやすいOPAC
 講師:渡邊隆弘氏(帝塚山学院大学准教授)締切:2月11日(木)
 申込・問合先:兵庫県図書館協会事務局(〒673-8533 明石市明石公園1-27
  兵庫県立図書館協力課内 TEL.078-918-2586 FAX.078-918-2500
  E-mail:hyotokyo@library.pref.hyogo.jp
 情報元:日本図書館協会 図書館イベントカレンダー2009
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 平成21年度兵庫県図書館協会第2回研究集会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
日本ペンクラブ・追手門学院共催セミナー「デジタル環境下における文学と図書館」
 日時:2010年1月24日(日)14:00-17:00
 会場:追手門学院大阪城スクエア
 定員:400名 参加費:500円
 内容:講演「文学にとって図書館とはなにか」吉岡忍氏(作家)「国立国会図書館
  資料のデジタル化はなにを変えるか−図書館・文学・書物」(中井万知子氏・国
  立国会図書館関西館長)討論「デジタル環境下における文学と図書館」
 詳細HP:http://www.japanpen.or.jp/news/guide/post_202.html
 問合先:追手門学院大手前センター(TEL.06-6942-2788)
 情報元:日本図書館協会 図書館イベントカレンダー2009
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 日本ペンクラブ・追手門学院共催セミナー「デジタル環境下における文学と図書館」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
XooNIps研究会 2009関西ワークショップ
 「MyPCでUSBからXooNIpsを動かし、科研費報告書を登録する」
 主催:XooNIps研究会,近畿大学中央図書館,慶應義塾大学メディアセンター本部CSI
 日時:2010年1月22日(金)14:00-17:30
 会場:近畿大学東大阪キャンパス21号館6階PC教室2,3
 詳細HP:http://nijc.brain.riken.jp/xoonips/index.php?WorkShop%2F20100122 
 情報元:日本図書館協会 図書館イベントカレンダー2009
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | XooNIps研究会 2009関西ワークショップ | comments(0) | trackbacks(0) |-
SISTセミナー:学術雑誌・論文の作成基準を考える
 主催:科学技術振興機構
 【大阪会場】日時:2010年1月18日(月)15:00-17:00
  会場:TKP大阪梅田ビジネスセンターカンファレンスルームB1A
 参加費:無料
 詳細HP:http://sist-jst.jp/seminar201001/index.html
 問合先:科学技術振興機構研究基盤情報部調査普及課SIST事務局
 (E-mail:sist@jst.go.jp TEL.03-5214-8406)
 情報元:日本図書館協会 図書館イベントカレンダー2009
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | SISTセミナー:学術雑誌・論文の作成基準を考える | comments(0) | trackbacks(0) |-
日本図書館協会図書館学教育部会 第2回研究集会
 日時:2009年12月19日(土)13:30-17:00
 会場:龍谷大学大宮学舎清和館3階ホール
 テーマ:「図書館に関する科目」の今後の展開
 内容(予定):「「大学において履修すべき図書館に関する科目」制定とこれから」
 「個々の科目内容のあり方(教育内容のあるべき姿)について:児童サービス論
  から見えるもの,図書館サービス概論(関連科目)から見えるもの」,討議
 参加費:部会員500円/JLA会員・非部会員1000円/非会員1500円
 申込方法:12月14日(月)までに氏名,所属,部会員/JLA会員(非会員)/非会員
  の別,連絡先を明記して申込。
 申込・問合先:部会幹事・柳勝文(龍谷大学文学部 E-mail:anb18968@nifty.com
  FAX.075-241-4668)
 情報元:日本図書館協会 図書館イベントカレンダー2009
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 日本図書館協会図書館学教育部会 第2回研究集会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
生駒市図書館「子どもの本の講座」
場所 : 生駒市図書会館
日時・内容 : 
  (Aコース)子育てに絵本を
 1.12月17日(木) きく・よむのそなえ(乳児)
 2.平成22年1月14日(木) 耳から読書(幼児)
 3.2月4日(木) 耳を肥やす読書 (小学生 低学年)
 (Bコース)読む喜びをどの子にも
 1.2月25日(木) ひとり読みの喜び(小学生 低中学年)
 2.3月11日(木) 読書のたのしみ(小学生 中高学年)
※時間はいずれも午前10時〜正午

講師 : 川上博幸氏 (日本図書館協会児童青少年委員会委員、近畿大学非常勤講師)
定員 : 各コース80人(申込順)
参加費 : 無料
申込方法など詳細は以下を参照。
詳細HP : http://lib.city.ikoma.lg.jp/moyoosi.html
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 生駒市図書館「子どもの本の講座」 | comments(0) | trackbacks(0) |-