Search
New Entries
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
<< February 2008 >>
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
第17期子どもの本の学校 村中李衣さん講演会
「絵本といっしょに、“まるごとおいしい幸福のつくり方”」
日時:2008年3月8日(土)16:00〜17:30
場所:大阪・劇団ひまわりビル
講師:村中李衣さん(児童文学作家)
内容:読みあいの場に見守られ、場に育てられたひとりひとりが、やがて自分も“場”を育てる大事な存在なのだと気づいていく。そんな幸福の軌跡をたどってみましょう。
参加費:<当日券>2,500円/1回分(年間会員あり)。
※当日券は講座当日AM11時より店頭販売。
詳細HP:http://www.crayonhouse.co.jp/home/gakko17.html
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 第17期子どもの本の学校 村中李衣さん講演会 | comments(0) | trackbacks(0) |-
幼年文学の魅力
講 師:文化表現学部 児童文学科 畠山兆子 先生
内 容:昭和30年代、日本の児童文学は、理論的にも作品上でも新しい時代を迎えました。とくに幼年文学は、みのり豊かであったといえます。今日に読み継がれている作品を取り上げ、幼年文学の魅力を検討してみたいと思っています。
日時: 回   開催日      講座内容
    1  2008/03/08(土)  戦後日本の幼年文学史
    2  2008/03/15(土)  主要登場人物像の傾向
    3  2008/03/22(土)  おもしろさの追求とテーマ
場所:梅花女子大学茨木学舎
時間:13:00 〜 14:30
受講料:在学生・卒業生 3,000 円 / 一般 3,000 円
テキスト:無し
定員:30人  (2008/02/27 19:00 現在:22人受付)
詳細HP:http://manabiya.baika.ac.jp/lifelong/index.php/page/course/id/072C-09
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 幼年文学の魅力 | comments(0) | trackbacks(0) |-
お父さんとお母さんの読みきかせ教室
と き:3月8日(土)14:00〜15:00【午後の部】
ところ:京都市・子育て支援総合センター こどもみらい館
参加費用:無料
募集人数:30家族程度
内容:講師は「読みきかせサポーター講習会」でもおなじみの阿部恵先生です!おうちで楽しむ読みきかせのコツ、絵本で深まる親子のふれあいについて、読みきかせやおすすめ絵本紹介を交えてお話しします。
★詳細はコチラ http://www.jpic.or.jp/classroom/index.html

※午前の部は定員に達したため〆切です。
午後の部(3〜6歳の子どもと親対象)の参加者を募集中!
対象年齢以外のお子様も受け付けます。

申込み方法:
(1)【午後の部】
(2)代表者氏名(ふりがな)
(3)ご住所(〒)
(4)電話番号・FAX番号
(5)参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記のうえ、下記いずれかの
方法で「読みきかせ教室3.8」係まで。
●FAX  03-5211-7285
●はがき 〒101-0051東京都千代田区神田神保町3-9JPIC
●E-mail katsuji@yomiuri.com
●マルチフォーム https://blue.tricorn.net/jpic/o.x?f=8132cbff
※先着順。お早めにお申込ください!参加通知を順次お送りいたします。

主催/活字文化推進会議 主管/読売新聞社 
後援/京都市教育委員会 協力/財団法人出版文化産業振興財団
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | お父さんとお母さんの読みきかせ教室 | comments(0) | trackbacks(0) |-
子どもの読書を考える会(第4回)
 主催:子どもの読書を考える会
 日時:2008年3月3日(月)14:00-16:00
 会場:神戸市勤労会館408
 内容:読み聞かせを考える ※おすすめ本があれば持参してください
 問合・申込先:前川智美(三田市立図書館ウッディタウン分館 FAX.079-565-2229)
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 子どもの読書を考える会(第4回) | comments(0) | trackbacks(0) |-
JUNKU大阪トークセッション「日本の出版流通を考える−デジタル化とネット
 日時:2008年2月27日(水)18:30-
 会場:ジュンク堂書店大阪本店3階喫茶
 講師:湯浅俊彦氏(夙川学院短期大学)
 内容:出版業界内部の対立構造,出版流通における書誌情報・物流情報のデジ
  タル化の歴史的展開を語り、アマゾンやグーグルの動向などを含めたこれ
  からの出版コンテンツの流通問題を討論する。
 定員:40名
 ジュンク堂HP:http://www.junkudo.co.jp/shop2.html(各店の催し)
 申込先:ジュンク堂書店大阪本店(TEL.06-4799-1090)
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | JUNKU大阪トークセッション「日本の出版流通を考える−デジタル化とネット | comments(0) | trackbacks(0) |-
著作権セミナー
著作権セミナー
 主催:専門図書館関西地区協議会
 日時:2008年2月26日(火)14:00-16:30
 会場:大阪商工会議所地下1階2号会議室
 内容:「専門図書館が提供すべきサービスと著作権制度とのかかわり」山本順
一氏
  (筑波大学大学院図書館情報メディア研究科)
 参加費:会員無料/非会員1000円
 申込方法:2月22日(金)までにFAXかE-mailで申込
 申込・問合先:専門図書館関西地区協議会事務局(TEL.06-6944-6451
  FAX.06-4791-0444 E-mail:sentokyo@osaka.cci.or.jp
posted by: リブヨ | 図書館・本関係研修会 | 著作権セミナー | comments(0) | trackbacks(0) |-
「子どもと楽しむ絵本の世界」
亀岡市立図書館講演会「子どもと楽しむ絵本の世界」
日 時 : 平成20年 2月14日(木) 10:00 〜 12:00
講 師 : 永井 麻里 さん (子ども文庫やかまし村主宰)
ところ : 亀岡市立図書館・中央館3階大会議室
申込み : 当日受付(先着順)
内 容 : 子どもに絵本の読み聞かせをはじめてみようかなと思っていらっしゃる方、
      少しはじめられた方へ、家庭での読み聞かせなどについてお話していただ
      きます。また、いろんな場所で読み聞かせをされている方もどうぞ。
定 員 : 50人
受講料 : 無料
問合せ先 : 亀岡市立図書館中央館
関連HP : http://www.library.city.kameoka.kyoto.jp/d_news/cm_news.cfm
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 「子どもと楽しむ絵本の世界」 | comments(0) | trackbacks(0) |-
子どもに本の喜びを(1)「子どもがよい物語をもつこと」
◇◆◇ 子どもに本の喜びを(1)「子どもがよい物語をもつこと」 ◇◆◇ 
◎とき=3月6日(木)午前10時〜正午 
◎ところ=図書会館
◎内容=子どもたちが幸せな子ども時代を過ごすために、大人は何ができるのかを、
 子どもと本の関わりを通して考える講座
 ※絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングなどさまざまな働きかけがいかに子ども
 の読書体験を豊かにするかについて考えます。
◎講師=兵庫県子どもの図書館研究会代表の小寺啓章さん
◎定員=60人(申込順)
◎参加費=無料
◎申し込み=1月25日(金)から往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を、グルー
 プで申し込む場合は代表者の住所・電話番号と全員の氏名・年齢を書いて、図書館
 「子どもに本の喜びを(1)」講座係(〒630-0212、生駒市辻町238)へ申し込むか、図
 書館、図書館北分館(北コミュニティセンターISTAはばたき内)、図書館南分館(南コ
 ミュニティセンターせせらぎ内)、中央公民館図書室、鹿ノ台地区公民館図書室にある
 申込書に必要事項を書いて申し込んでください。1枚のはがきで5人まで申し込めます。
 ※託児を希望する人は、2月16日(土)(必着)までに子どもの氏名(ふりがな)・年齢・
 性別を書いて申し込んでください。
◎問い合わせ=生駒市図書館(TEL75-5000)
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 子どもに本の喜びを(1)「子どもがよい物語をもつこと」 | comments(1) | trackbacks(0) |-
「10代の子どもの読書を考える」
10代の子どもの読書を考える
日 時: 2008年3月4日(火)13時〜16時30分(12時30分受付開始)
 第1部(13時〜13時40分)
  大阪府域での子どもの読書活動の報告
    「乳幼児と絵本」に関する講座(島本町立図書館)
    「オーサービジット:小森香折さん」(豊中市立第八中学校)
    「ワークショップ:へんてこ森へいこうよ」
    「講座:絵本をよむ〜10代の子どもたちとともに」
           (ともに財団法人大阪国際児童文学館)
 第2部(13時45分〜15時30分)
  講演会「YA作品を書くということ」
    講 師:笹生陽子さん(作家)
    聞き手:土居安子(財団法人 大阪国際児童文学館)
 第3部(15時30分〜16時30分)
  交流会 府域の子ども読書活動にかかわる人たちの交流を深めます。
会 場 : ホテルアウィーナ大阪
定 員 : 100人(多数の場合は抽選させていただきます。)
参加費 : 無料
お申し込み・お問い合わせ
 電話、FAX、またはE-mailにて、当館までお申し込みください。
  (財)大阪国際児童文学館
締 切:2月24日(日)
主 催 : 大阪府教育委員会・財団法人大阪国際児童文学館
http://www.iiclo.or.jp/event/special/kouzakouenkai.htm#10代の子どもの読書を考える
posted by: リブヨ | こどもの本関連研修会 | 「10代の子どもの読書を考える」 | comments(0) | trackbacks(0) |-